海外の商品や国内の厳選された商品、オリジナル商品、季節限定の商品が並ぶカルディはいつ立ち寄ってもわくわくするお店です。
カルディで今多く並んでいる梅味の商品。今回は、手軽に食べられるお菓子3つをコスパ重視のさくのんさんに教えてもらいました。

梅味の商品
梅の季節になると、無性に食べたくなる甘酸っぱい梅の味。暑さで食欲が落ちているときでも、梅だとなぜか食べられたり。カルディにも「梅味」の商品が多く並んでいます。今回は、パックと口に入れやすく、子どももおとなも楽しめるお菓子を3つご紹介します。
1.こんにゃくゼリー
爽やかな水色のパッケージに可愛らしい梅の花が描かれている「こんにゃくゼリー梅味」。紀州南高梅の濃縮果汁が使われている一口サイズのこんにゃくゼリーが10個入っています。梅の芳醇な香りと酸味と甘みが楽しめます。
冷蔵庫で冷やして食べるのはもちろん、冷凍庫で凍らせてたべるのもいいですね。夏のおやつにぴったりの商品です。
カロリー:13kcal
価格:321円
2.噛んで食べる塩梅キャンディ
キャンディなのに噛んで食べるというちょっと変わった「噛んで食べる塩梅キャンディ」。紀州産の梅エキスと、五島灘の塩を使った、原材料にもこだわりを詰めたキャンディです。ソフトキャンディではなく、サクサクの梅飴を噛んでみると、中からしょっぱい塩ペーストが出てきます。
80g入りで、たっぷり21個入っています。暑い日の塩分補給にぴったりのアイテムです。塩分補給のタブレットという感覚でバックに入れておくのがおすすめです。3つの中で一番酸っぱさがあります。
カロリー:437kcal(100gあたり)
価格:248円
3.梅酢いか
梅酢いかは、おやつはもちろん、おつまみにぴったりの商品です。梅の酸味と風味、いかの噛めば噛むほど味わえる旨味が楽しめます。つい手が止まらなくなるおいしさで、小腹がすいたとき、仕事中の間食にもおすすめです。酢のすっぱさと梅とバランスが絶妙でお酒も進みます。
カロリー:74kcal(1袋あたり)
価格:298円
まとめ
梅味のおやつを3つご紹介しました。どれも個性があり、梅の甘酸っぱさと旨味を楽しむことができます。暑い日にピッタリ、季節限定の商品なので、気になる方は、ぜひカルディをチェックしてみてください。
■執筆/さくのんさん…コロナ禍で食費の大幅削減に成功し、家族4人で食費2万円台をキープする節約主婦。家計管理術や、業務スーパーの推し商品や新作商品などをSNSで発信中。
編集/サンキュ!編集部