暑い日が続くと、冷たい料理が多くなりますよね。また味付けも一辺倒になりがち。そんなときにカルディで救世主を発見しました。
今回は、マニア歴15年以上のおおつかはじめさんに、さっぱり梅香る、万能ぽん酢を紹介してもらいました。

梅ぽん酢
商品名 梅ぽん酢
内容量 300ml
エネルギー 大さじ1杯あたり15kcal
価格 537円
カルディではおなじみの、もへじブランドから登場した「梅ぽん酢」。紀州南高梅を使用した旨みと、すっきりとした味わいの酸味のあるぽん酢です。ここ数年カルディでは、梅のアイテムが続々と登場中ですが、こちら発売直後からじわじわと人気になっているものです。
ぽん酢そのものも酸味がある調味料ですが、さらに梅を加えているので、より酸っぱいのかと思いきや…。かつお節エキス、昆布エキスなどの出汁の旨みも感じられて、おいしい!
原材料をチェックしてみると、ゆず、すだち、梅酢、梅果汁、梅酒など、梅だけではなく、さまざまな種類の果汁と梅の調味料が合わさっていますね。
冷たい料理にぴったり!
例えば、しゃぶしゃぶやサラダなど、この暑い時期によく食べる冷たい料理にぴったりな調味料です。
冷ややっこは、簡単にできて一番おすすめの食べ方。今回は、カルディから販売されている梅にんにく辣油とともに食べてみたところ、ばっちりの相性でした。
にんにくのがっつりさと、梅ぽん酢のさっぱりさ、そして辣油のピリ辛さがほどよい~!さらっと作れるおつまみとしても重宝しています。
さらに、麺類にもぴったり!今年は特に暑さがひどくて、麺類多めの食卓でした。そうなると、めんつゆを使うことが多くなり、味が同じようになってしまうのが悩みですよね。そんな時に、ぜひ合わせてほしいのが、この「梅ぽん酢」。
そのままかけてもおいしいですが、めんつゆとハーフで割ってかけることもおすすめ。ねばねば食材との相性もよかったので、オクラ、めかぶ、納豆などと合わせても○!
そのままでも合わせてもつかえる調味料です
サラダやお豆腐にそのままかける、めんつゆなどと合わせて使うなど、思った以上にレパートリーが増える「梅ぽん酢」。まだまだ暑い日が続きそうなので、さっぱり調味料で、日々のごはん生活を過ごしてみてください。
◼︎執筆/おおつかはじめさん…2018年にアウトドアに魅了され、年間5回以上家族でキャンプに行くアクティブママ。10年のレストラン勤務経験のある調理師でもあり、その経験を生かしたアウトドア飯もSNSやブログで発信中。
編集/サンキュ!編集部