全国のおいしいものが集まるカルディ。調味料やお惣菜の他に、お菓子もたくさんあるんです。先日、あるNBAプレーヤーの地元お菓子だとわかり、より人気に拍車をかけた「ビーバー」をご存じですか。
今回は、マニア歴15年以上、バスケ好きライターのおおつかはじめさんに、そのお菓子を紹介してもらいました。

富山民大好きな揚げあられ!ビーバー
商品名 左)カレービーバー 右)ビーバー
内容量 65g
エネルギー 左)374kcal 右)357kcal
価格 各224円
1970年に発売され、長年富山の人々に愛されてきた「ビーバー」。当時人気のホッケー選手がもっていたビーバーの歯にちなんで名付けられたそう。パッケージにはかわいらしいビーバーのイラストが描かれています。
実は、NBAプレーヤーの八村塁選手が取り上げたことで、一時期売り切れになってしまったほど…!全国的にも知名度があがりました。
ビーバー
加賀生まれ北陸育ちとかかれ、石川県にある北陸製菓で製造されています。多くの種類がある中で、このビーバーが、一番シンプルな味。
この揚げたあられは、北陸産のもち米を使っていて、一度食べたら止まらないほどの軽い食感。さくさくと食べ始めたら最後、気づいたらなくなってしまうほど…!
ところどころに見える黒のつぶつぶは、日高昆布を細かくしたもの。これがいい塩梅の旨みを出してくれています。さらに、塩気が強すぎない鳴門の焼塩で味付けされていて、昔懐かしの味!シンプルだからこそ、本当に手が止まらなくなるあられなんです。
カレービーバー
ビーバーの中で、一番人気なのは富山が名産の白えびを使った「白えびビーバー」ですが、実はこのカレービーバーは一番リピーターが多いと言われています。
インド人のようなヘッドバンドをしたビーバーと、カレーのイラストが食欲をそそりますね。
ビーバーにカレー粉を合わせて作られているので、香りもよく、こちらも食べる手が止まりません。辛さはそこまでではなく、甘口と中辛の間くらい。子どもも食べやすいカレー味です。
お菓子としてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりなカレービーバーです。
全種類を制覇してみよう!
一度食べたら止まらない富山のお菓子「ビーバー」。カルディでは季節限定で販売する味もあります。ぜひチェックして、全種類制覇してみたいものですね。
◼︎執筆/おおつかはじめさん…2018年にアウトドアに魅了され、年間5回以上家族でキャンプに行くアクティブママ。10年のレストラン勤務経験のある調理師でもあり、その経験を生かしたアウトドア飯もSNSやブログで発信中。
編集/サンキュ!編集部