ここでしか販売されていない珍しいアイテムが人気のカルディ。酸っぱいと辛いがうまくマッチした新感覚の調味料が登場したんです。
SNSでも話題になっている「梅めんたい」について、カルディマニア歴15年以上になるおおつかはじめさんに紹介してもらいました。

すっぱ辛い!?「梅めんたい」
商品名 梅めんたい
内容量 100g
価格 588円
梅と明太子を合わせた、新感覚な調味料「梅めんたい」。今夏、新発売されたアイテムです。梅と明太子の組み合わせは、あるようでなかったですよね!ほどよい酸味と、あとからじわじわくる辛みが絶妙です。マニアの中でも話題沸騰中ですよ。
梅の名産地である紀州産の南高梅をつかっていて、そこに明太子、昆布エキス、赤しそを加えています。ねっとりしたペースト状で、ご飯にのせたり、麺に混ぜたりして、いろんな用途で使えるアイテムです。
よく見ると、明太子のつぶつぶ感がわかりますね。その中に、赤しそが細かく刻まれたものも見えます。
食べてみると、練梅のような柔らかさで、味は思っていたよりもマイルドな酸っぱさ。時間差で、辛味が感じられます。食べる量によっては、結構な辛さを感じてくるので、ご注意を!どちらかというと、明太子よりは梅よりの味つけです。
推しの食べ方は、なんといっても白いご飯にのせること!梅干しとご飯、明太子とご飯、どちらも最高の相性なので、梅と明太子×ご飯であれば、さらに合うこと間違いなし。ご飯だと、あっという間に2杯は食べてしまいました。
おにぎりの具としてもおすすめ。気温が高く暑いときだからこそ、酸味と塩味で夏バテ予防にもよさそうです。
麺にかけてもおいしい!
ご飯は間違いないのですが、実は麺にもよく合います。SNSを見てみると、うどんに合わせて食べている人が多かったですね。麺に絡みやすいペースト状で、味もしっかりとついてくれるので、この夏は手離せない存在になりそうです。
もちろん、他にも、野菜をディップしたり、サラダにのせてアクセントにするのもおすすめですね。
ピリ辛酸っぱい梅めんたいで食欲増!
ご飯でも麺でも、ぴりりとした辛さと食べやすい酸味で、食が進んでくれます。梅めんたいを上手に活用して、暑くて食欲がないときも、ご飯が進んだら嬉しいですね。
◼︎執筆/おおつかはじめさん…2018年にアウトドアに魅了され、年間5回以上家族でキャンプに行くアクティブママ。10年のレストラン勤務経験のある調理師でもあり、その経験を生かしたアウトドア飯もSNSやブログで発信中。
編集/サンキュ!編集部