9月の開運風水 2025 【Dr.コパの風水解説】

9月9日に飲むと金運が上がるものって!?2025年9月の必勝風水【Dr.コパの風水解説】

2025/08/19

今年も残暑が続いています。夏バテしていませんか? 
風水では、カラダがバテると、金運もバテると考えます。開運風水で、夏バテ気味の金運を元気にしましょう。

風水の第一人者Dr.コパに、「2025年9月の開運風水」について教えてもらいました。

"西に黄色で金運アップ”を日本中に広めた、ご存じ風水の伝道者。▶Dr.コパの記事一覧▶Dr.コパのオフィシャ...

>>>Dr.コパの記事をもっと見る

9月はずばり『夏バテ解消』で金運を上げる!

9月の開運風水 2025 【Dr.コパの風水解説】

7月、8月と猛暑が続いたせいで、9月に入ると夏の疲れがどっと出るものです。体調不良を訴える人も少なくありません。

「カラダが夏バテすると、その人が持っている金運もバテるんだよ。9月は、夏バテ気味の金運を元気にする月。昔から日本では“実りの秋”と言うけど、風水も同じ。金運をしっかり実らせようね」とDr.コパ。

金運の夏バテを解消して、金運を実らせる風水を紹介します。

9月9日は「菊の花」で夏の疲れを癒す

9月9日は「重陽の節句」。日本酒に菊の花びらを浮かべた“菊酒”を飲むと、健康運が上がります。お酒が苦手な人は、菊の花を部屋に飾って、香りを楽しんでもOK。

また、菊の花を枕元に置き、香りに癒されながら眠るのも健康運アップに効果があります。

秋祭りに参加する

9月の開運風水 2025 【Dr.コパの風水解説】

神社で行われる秋祭りは、その神社に祀られている神様の誕生日パーティーのようなもの。お誕生日会に参加して、運気を上げましょう。

お祭りといえばお神輿。実際にお神輿を担がなくても、お神輿の周りで、みんなと一緒になって「ワッショイ、ワッショイ!」と声を上げるだけでも、厄落としになります。

新米を食べる

今年は米不足の影響で米価が高騰し、なにかと大変でした。

一般的にお米は9〜10月ごろに収穫され、9月に入ると新米が店頭に並び始めます。新米にはフレッシュなパワーがギュッと詰まっています。新米を食べて、新しい運気を体内に取り入れましょう。

敬老の日に家族で鍋を囲む

「敬老の日」はもともと9月15日でしたが、ハッピーマンデー制度(国民の祝日の一部を従来の固定日から特定週の月曜日に移動させる制度のこと)で、9月15日以外の日が「敬老の日」になる年が続いていました。

2025年の敬老の日は、ジャスト9月15日。例年よりもパワーがあると、風水では考えます。まだ暑さが残っていますが、夕飯に家族で鍋を囲むのが敬老の日の開運アクションです。

お彼岸にお墓参りをする

9月20~26日は秋のお彼岸です。この期間にお墓参りをして、ご先祖様からパワーをいただくのが、最高の開運アクション。

近くに菩提寺がない場合は、実家のある方向に向かって手を合わせるだけでも運気が上がります。

まとめ

9月の開運風水 2025 【Dr.コパの風水解説】

9月は夏から秋へと季節が変わる時期。運気の流れも変わります。夏バテを早めにリカバリーして、実りの秋の金運をバッチリつかみましょう。

監修/Dr.コパ 文/村越克子

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND