まるぴとねこズさん(@marupi_0901)が「撮らずにはいられなかった」と投稿したのは、愛猫・まるぴちゃんの毛づくろい中の姿を撮影した写真。あまりにアクロバティックなポーズに「いいねせずにはいられない」と8.3万いいねが集まりました。
撮らずにはいられない
ネコちゃんたちとの穏やかで楽しい暮らしの様子を投稿しているまるぴとねこズさん。
あるとき、まるぴちゃんが毛づくろいする姿を投稿し、「撮らずにはいられなかった……」とコメントしました。
その姿は、背中まん丸!後ろ足ピーン!
丸まった体は“前のめりにかがむ”どころか、もはやボールのよう。また、まっすぐに伸びた後ろ足は指と指の間までしっかりと力が入り、これ以上ないくらいに開かれています。
体の柔軟さを「液体」と称される猫ちゃんにしかできないポーズですね。
アクロバティックすぎるまるぴちゃんの姿に、投稿を見た人たちからは「いいねせずにはいられない」「芸術点が高いですね」と絶賛の声が続々。中には「これにしか見えない」と、その姿を丸鶏のローストチキンを用いて例える人もいました。
当時のまるぴちゃんの様子について、飼い主さんにお話をうかがいます。
お尻の毛づくろい中だった
まるぴちゃんのアクロバティックな姿に思わず笑ってしまいました。こちらは何をしているところだったのでしょうか。
「トイレから出てきて、お尻の毛づくろいをしているところです。
どうしてこの姿になったのかは見ていないのですが、ふと見ると、こんな体勢になっていました……」
夢中になってお尻の毛を整えているうちに、こちらのポーズになっていたんですね。力の入った指先から、まるぴちゃんの一生懸命さが伝わってきます。
飼い主さんも初めて見た姿
まるぴちゃんの姿を見て、どのように思いましたか。
「猫なので柔らかいのは分かっていますが、まさかこんなポーズで毛づくろいをするなんてビックリしました。
初めて見た姿だったので写真を撮らせてもらいました」
一瞬見ただけでは体がどんな状態なのか分からないくらい、芸術的な体勢でしたね。
日によってさまざまなポーズを披露するまるぴちゃん
今回、非常に高い柔軟性を見せてくれたまるぴちゃんですが、ほかにも飼い主さんの印象に残っているまるぴちゃんのポーズについて、ぜひお聞かせください。
「伸びている姿を見ると、ときどき『謎に長いなあ〜』と思う伸び方があったり、
『中に人間でも入っているのかな?』と思うようなポーズになっていることがあります。
柔軟性とは少し違うかもしれませんが、仰向けになって寝ていることが多く、日によってさまざまなポーズをしているので、面白いなあと思っています」
まるぴとねこズさんのアカウントでは「落ちてる猫」と題して、寝転がるまるぴちゃんの様子が紹介されていますね。気分や状況によって自由自在に体勢を変えるまるぴちゃんの姿は、見ている人の気持ちも穏やかにほぐしてくれますね。
そばにいるだけで安心できる
今回注目されたまるぴちゃんのほかにも、多数の猫ちゃんたちと暮らすまるぴとねこズさん。猫ちゃんとの暮らしは、まるぴとねこズさんにとってどのようなものですか。
「毎日、いろんな姿や表情に楽しませてもらっています。そばにいてくれるだけで安心できて、癒やしてもらってばかりです。
猫たちも安心できているといいなぁと思っています。
また、猫たちが過ごす場所によって季節の移り変わりを感じたり(あったかい場所、涼しい場所を探して、その日によって心地よいところで寝ています)、家で過ごす楽しさ、心の整え方を教えてくれたようにも思います」
まるぴちゃんたちとの暮らしは、日常をさらに豊かに彩ってくれるんですね。
毛づくろいに夢中になるあまり、その体勢はついに芸術的ともいえる領域にまで達したまるぴちゃん。かわいいも面白いも持ち合わせたまるぴちゃんの癒やしたっぷりな姿から、今後も目が離せません。
取材協力:まるぴとねこズさん(@marupi_0901)