【先輩ママ発】効率よく作る「運動会のおべんとう」テク大公開
2019/09/26
運動会シーズンですね!楽しみだけれど、準備もなにかと大変。とくにおべんとう作りに悩んでしまう人は多いのでは? 主婦200人に「初心者ママに教えてあげたい運動会のおべんとうテク」について聞いてみました。
運動会のおべんとうは子ども分・大人分一緒に作る人が7割
「運動会べんとうはどのように作るか」聞いてみると、子どもの分も家族の分も一緒に作るという家庭が70.2%と主流のようでした。
「運動会べんとう」でみんなが悩んでいること
運動会のおべんとう作りで、みんなが悩んでいることを聞いてみました。
「とにかく何を入れたらいいかわからない。」
「傷まないようにするにはどうしたらいいか。」
「見た目も華やかで、食べやすいおべんとうを作りたい。」
「両親も来るので、三世代が喜ぶメニューがあれば知りたい。」
「前日にできるレシピや時短レシピが知りたい。」
「いつものおべんとうと違うイベント感の出し方がわからない。」
初心者ママに教えてあげたい「運動会べんとう」テク
ラクチンなのに子どもや家族にも喜ばれる「運動会べんとう」のアイデアを先輩ママに教えてもらいました。
<具材>
「冷凍食品を活用するのがオススメ!」
「ポテトサラダや煮物、唐揚げの下味は前日にします。」
<詰め方>
「おにぎりなどは1つずつラップなどに包んでおくと、取りやすく食べやすいです。」
「凍らせたゼリーは保冷剤代わりにもなり、子どもが喜びます。」
「サラダなどは小さめのふた付きカップに入れて人数分用意しておくと、各自食べられて便利です。」
「箸ではなく、楊枝などで刺して食べられるおかずが便利です。」
<カトラリー>
「捨てられる紙皿やプラスチックのフォークなら、後片づけもラク。」
「紙皿は柔らかいと子どもが使いづらいので、深めでしっかりした素材がオススメです。」
「前日準備」「ひと口サイズ」「使い捨て」がポイント?
保冷剤代わりに凍らせたゼリーやプリン、スポーツドリンクを持っていくという声が多くあがりました。ラクするポイントは「前日準備できるものはできるだけしておくこと」、「おかずは一口で食べられるサイズにすること」、「使い捨ての食器を用意すること」のようです。紙皿は子どもが使いやすいよう硬めで深皿がいいなどは、初心者では気づきにくいポイントでしたね。ぜひ参考にしてみてください♪
(文・田谷峰子)
*サンキュ!モニター200人アンケート調査 2018年2月実施