薄着の季節が近づくとともに、ダイエットしなければ!と気合いを入れている人も多いのでは。「ウィメンズパーク」には、これまで試したなかでいちばん痩せたダイエット法についていろいろな体験談が集まりました。みんなはどんな方法で痩せたのか、ちょっと見てみましょう!
1. 食事制限
ダイエットというと、まっさきに思いつくのが食事制限。「炭水化物を減らす」「間食をなくす」など負担の大きすぎない方法であれば続けやすく、効果も出やすいようです。
・低炭水化物ダイエット。炭水化物を一切とらないのではなく、白米を玄米に替えたり、うどんをやめて十割そばにしたり、パスタを全粒粉のものにしたり。肉や天ぷら、唐揚げなどは普通に食べてました。これに運動を加えて、3年ほどで10kg痩せました。
・野菜スープダイエット。食前に自作の野菜スープを食べて、その後でおかず→白米(いつもの半量)の順番で食べるダイエット法です。食べる量や間食の制限、運動なども必要なく、ストレスを感じずに半年で8kg痩せました。
・食前トマトダイエット!私はこれがいちばん痩せました。トマトにオリーブオイルと塩少々をかけて、食前に食べるという方法です。いつもより少ない量の食事でも満腹になりますよ。
・寝る前のお菓子やアイスをやめたら痩せました。食事は肉やこってり系のおかずを食べても、間食さえしなければ痩せるんだと自分でもびっくりでした。お財布にも優しいです。
2. 運動+食事制限
お次は、運動をメインに食事制限も組み合わせた王道パターン。続けるのは大変かもしれませんが、効果は絶大のようです。
・市民プールに行って歩いたり、ビート板でバタ足したり。がっつり頑張らないでゆっくり取り組みました。それに食べる量をちょっと減らして、半年〜1年で10kg落ちましたよ。15年前ですが、リバウンドもしていません。
・夜に1時間以上のウォーキング。50段の階段を20往復以上。腹筋と背筋を100回ずつ。ご飯を果てしなく食べていたので、茶碗1杯に減らしました。半年で24kg痩せました。もちろん、最初からそんなに運動はできないので、徐々に増やしていった結果です。
・10kmくらいのランニングを週2〜3回と、夜あまり食べないことで、半年で5kgくらい痩せました。食事制限はストレスがたまるので、朝昼はあまり気にせず、夜だけご飯なしのおかずだけとかゆるくやっていました。
3. 生活習慣を変える
「生活を変えたら痩せた」というコメントも。日々の生活のなかで身体を動かすようになったり、ストレスを感じにくくなったりしたことが、ダイエットにつながったようです。
・専業主婦からパートにしたら痩せました。通勤で歩くようになり、お昼は手づくり弁当で、間食もしなくなったためです。今までどれだけ食べてたんだ……。
・ストレスで食に走ってしまうタイプなので、仕事から帰ってきた後でドカ食いしていました。専業主婦になってイライラしなくなったら、3カ月で20kg、自然に痩せました。
4. まとめ
ダイエットのポイントは、続けられるかどうか。頑張りすぎず、少しの努力で続けられる方法を見つけられば、きっと成功するはずです!
■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。