専門家が解説!春レジャーを”もっと”楽しむ方法
2019/03/26
ぽかぽかと日差しが温かくなり、外に出るのが楽しくなる季節になりました。子どもを連れて、春を楽しむアウトドアに出かけませんか?子どもといっしょに楽しめるアウトドアレジャーを、アウトドアナビゲーターの渡部郁子さんに紹介してもらいます。
桜だけじゃない!春に楽しめるさまざまな「お花見」
春は花の季節。花といえばお花見!というかたも多いでしょう。桜の木の下に集まって、お団子やお弁当を食べるのは春の楽しみのひとつ。桜は桜前線の北上とともに、全国各地で5月上旬ごろまで楽しめます。
春はほかにも、たくさんの花を楽しめる季節です。たとえば、菜の花、チューリップ、ネモフィラ、藤などは4月から5月にかけてが見ごろ。芝桜、バラなどは5月から6月にかけて見ごろを迎えます。
ラベンダーの場合、北海道では夏が見ごろですが、山梨では6月中旬に見ごろを迎えます。
バードウォッチングで「恋の季節」を楽しむ小鳥を観察
バードウォッチングは1年中楽しめますが、春は小鳥たちの恋の季節で、美しい鳴き声を聞かせてくれる時期です。
梅が咲くころ、梅の花の蜜を吸いに来るのはメジロ。スズメぐらいの大きさで茶褐色をしたウグイスは、この時期になると美しい鳴き声を披露します。同じくスズメによく似たホオジロは、1年中みられる鳥ですが、春になると美しい声でさえずります。
初夏が近づくと、ツバメの季節。鳥を見分けられるようになると、近場でもさまざまな鳥がいることに気がつくでしょう。
「春フェス」は子どものフェスデビューにピッタリ!
音楽フェスのなかで、春は親子向けのフェスがおすすめの季節。
4月中旬に静岡県のふもとっぱらで開催される「GO OUT JAMBOREE」、5月中旬に御殿場で開催される「ACO CHiLL CAMP」、同じく5月中旬に山梨県道志村で開催される「道志村キャンプNatural High!森と川と村のまつり」などは、大人向けだけでなく、子ども向けコンテンツも豊富で、親子でたっぷり楽しめます。
いずれも、キャンプしながら参加するフェスですが、1日券、日帰り券もあるので、キャンプが心配というかたはまず日帰りで参加してみることをおすすめします。
近場で気軽に楽しむなら「春キャンプ」がおすすめ
キャンプといえば、夏のイメージ。ですが、春は近場でキャンプを楽しめるので、子どもがいる家庭や初心者にはおすすめです。
たとえば夏だと暑すぎてキャンプしづらい都会の公園で、または家の庭やベランダで、気軽にキャンプしてみてはいかがでしょうか。
ただし、春キャンプの場合、日中と夜の寒暖差が大きく、朝晩はまだまだ冷え込みます。温かい服装と、夜寝るときの防寒対策に気をつけてください。
「潮干狩り」は事前に干潮時間の確認を!
潮干狩りは1年中楽しめるアウトドアアクティビティですが、おすすめの季節は春。潮の満ち引きの関係で、3月中旬から5月ごろまでが、潮干狩りに適した季節として知られています。
とはいえ、3月・4月はまだ肌寒いこともあり、潮干狩りはGWの頃が一番人気です。潮干狩りに行くときは、事前の調査、準備が欠かせません。潮の満ち引きが日によって変わるため、事前に干潮時間を確認しておくことが重要です。親子でおいしい貝をたくさん見つけてくださいね。
「山菜採り」は山菜が苦手でも楽しめる!
暖かくなって活動しやすい春は、山菜取りを楽しむのにも最適。春の山菜は独特の苦みがあり、子どもは苦手に感じることがあるかもしれません。しかし、食べるのは苦手でも、自分で見つけて、自分で摘み取る体験は楽しめるはず。図鑑を持って、近くの野山にでかけてみませんか?
また、山菜祭りなどに行くと、摘みたてのおいしい山菜をてんぷらにして販売しています。家族でちょっとずつ試食してみてはいかがでしょう。
春のイベントも盛りだくさん
アウトドアのイベントや各地の春のお祭りなど、この時期ならではのイベントに出かけてみましょう。
例えば、熱気球のイベントは全国的に春と秋に多く、とくに春に開催されることが多いです。大きな色とりどりの熱気球が晴れた青空に浮き上がっていくさまは、近くで見ると圧巻。体験などを開催しているところもあるので、競技を見るだけでなく、親子で体験できるところもおすすめです。
春はなんだか、心がウキウキ、体がムズムズして外に出かけたくなる季節。気候が温かくなると、アウトドアではいろいろと楽しめることが増えてきます。ぜひ子どもといっしょに、楽しいスポットに出かけてみてくださいね。
◆監修・執筆/渡部郁子
アウトドアナビゲーター、温泉ソムリエ。JFNラジオ「JOYFUL LIFE」ほか、山と温泉と音楽をテーマに「人生を豊かにする情報」をさまざまなメディアで発信中。子どもにやさしい温泉や山、フェス情報など、子どもと一緒に楽しむアウトドアスタイルを提案している。