1つたった60円で「レストランの味」が楽しめる業務スーパーの超優秀アイテム

2020/04/02

業務スーパー大好きなサンキュ!STYLEライターのまゆてぃです。わが家は業務スーパー商品を活用することで食費節約に役立てています。

子どもたちの長期の休みで困ってしまうのが、1日3回のごはんづくりですよね。そんなお悩みを楽にする、業務スーパーのお手軽商品『おとなの大盛カレー』を紹介します。

1パックあたり約60円と超お得!

出典:Instagram まゆてぃ︎❋元浪費家ズボラ主婦の家計改善

「おとなの大盛カレー」は業務スーパーのレトルトカレーのなかでもコスパがよくておすすめの商品です!価格は1パックあたり約60円ととってもお得!

味は甘口・中辛・辛口のほか、カレーうどんの素もあります。

辛さの目安としては、小3の息子に中辛を食べてもらったところ「けっこう辛い」という感想でした。わが家のおうちカレーは、いつも中辛のルーを使ってつくっているので「おとなの大盛カレー」の中辛は普通の中辛よりは少し辛いかもしれません。お子さんには甘口がいいですね。

大きな具はないけどアレンジしやすい!

「おとなの大盛カレー」は具がゴロっと入っているタイプではなく、旨味がしっかりとけこんだカレーソースといったかんじ。

味は”レストラン仕様”と書いてあるだけあって上品な味でおいしいです!量も大盛表記なのでしっかりあります。

そのままごはんにかけてもいいですが、きちんとごはんにするならトッピングするのがおすすめ。業務スーパーで買った冷凍野菜や冷凍惣菜、ウインナーなどをトッピングするといいかも!

出典:Instagram まゆてぃ︎❋元浪費家ズボラ主婦の家計改善

写真、業務スーパーの冷凍ほうれん草を使って、チーズオムレツを作ってカレーにのせてみたもの!

業務スーパーのフライドオニオンも最後にパラパラと。フライドオニオンも、いろいろ使えてとても便利です!

毎日のごはんの悩みに、ぜひ業務スーパーの「おとなの大盛カレー」を活用してみてくださいね!


◆記事を書いたのは…まゆてぃ
浪費家だった過去から家計改善のためにFP資格取得。得意な料理を活かし食費節約に励む。節約簡単レシピを中心に発信しているInstagramは現在フォロワー19,000人の人気アカウント!

※商品情報は記事執筆時点(2020年3月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。
※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。
※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND