野菜の価格高騰中!そんな時こそ業スーの冷凍野菜で乗り切る!おすすめ商品も紹介

2025/02/18

野菜の価格高騰が止まりません。中でも葉物野菜が高く、白菜は1玉800円近いことも…この冬は鍋も気軽にできないですよね。
今回は、身近なお店の商品で、節約や時短に繋がるようなアイデアを発信するのが得意のむらせさんが、このピンチを乗り切るためにおすすめしたい業務スーパーの冷凍野菜をご紹介します。

サンキュ!STYLE 取材班メンバー。業務スーパー、コストコ、KALDI、3COINS、100円ショップなど...

>>>むらせの記事をもっと見る

下ごしらえ不要の冷凍野菜はコスパもタイパも最強!

私が考える冷凍野菜の魅力は主に2つ。1つ目は1年を通して価格が安定していること、そして2つ目は面倒な下ごしらえが不要なことです。

私がよく購入するのは「ブロッコリー181円」や「揚げなす 181円」そして「ほうれん草 181円」などです。

やむを得ず他のスーパーの冷凍野菜を購入することもありますが、やはり業務スーパーの冷凍野菜は群を抜いてコスパがよいです。野菜が高い時期でも価格が安定しているので、節約の強い味方なんですよ。

そして、冷凍野菜はすでにカットされていたり湯通しされていたりして、下ごしらえが済んだ状態で冷凍されています。手間もかかりませんしそのまますぐに料理に使えるので、時短にも繋がりますよね。

料理に合わせて野菜ミックスを利用すればさらに便利に!

業務スーパーには、様々な料理に合わせた野菜ミックスが売られています。

中でも1番のおすすめが「カレー用野菜ミックス 213円」。カレーを作るのに必要な玉ねぎ・にんじん・じゃがいもがひとつになっています。それぞれの野菜を揃えるとなると、意外と高くなってしまうんですよね。封をあけたらすぐに使える手軽さで213円はコスパ最強!

さらに、軽く湯通しして冷凍されているので短時間煮込むだけでカレーが完成しますよ。カレー以外にもシチューや肉じゃがにも使えるので、わが家の冷凍庫にはいつもストックしてあります。

そして、先日購入して便利だったのが「彩り炒め用野菜ミックス 181円」。キャベツ・玉ねぎ・にんじん・ピーマンが入っています。野菜のシャキシャキ感はありませんが、炒め物やスープなどにサッと使えて便利ですよ。キャベツも高いのでとても助かります…!

低価格・手間なし・時短と三拍子揃った冷凍野菜。今まであまり買ったことがなかった方も、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

■執筆/むらせ…業務スーパー、コストコ、KALDI、3COINS、100円ショップなどの商品を使った、節約や時短に繋がるようなアイデアを発信する2児の母。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND