こんにちは。【節約料理研究家】サンキュ!STYLEライターの中島 愛(なかしま いつみ)です。
コロナウイルスの影響で、国内のイベントや飲食店の営業が中止になっている昨今、大きな【食材ロス】の可能性が高まっています。
大事な食材を捨てないために、大切にするために、私たちにできることはないのでしょうか?
今回は『購入で手助けできる』、そんなイベントを3つご紹介したいと思います。
キャンセル野菜を物流センターで【ドライブスルー販売】
その名も、【ドライブスルー八百屋】。
東京大田区や千葉県野田市など物流センターで、廃棄になってしまいそうな新鮮なお野菜をお得に詰め合わせて、安心安全な方法で販売してくれるそうです。
お米や卵も含まれているとか⁉︎
購入時も車から降りず、待ち時間もなく、トランクを開けるだけ。
数量限定販売で、メールで予約購入も可能だそうです。
興味があるかたは、ぜひ【ドライブスルー八百屋】【もったいない野菜セット】で検索してみてくださいね。
給食のキャンセル食材を【特別価格で販売】
その名も【食べて応援!学校給食キャンペーン】
給食のキャンセルで発生した、下ごしらえまですんでいる食材が格安で買える特設通販サイトです。
農林水産省の支援を受けて、送料も無料。
量も多くとても人気で、早々に在庫切れや販売終了となる商品も多いそうです。
興味があるかたは、【食べて応援!学校給食キャンペーン】で検索してみてください。
また、地元の食材店が給食キャンセル品を特別価格で販売していたり、加工・味つけして食べやすく販売しているお店もあるそうです。
Instagramやfacebookで告知されているお店もあるそうなので、チェックしてみてくださいね!
観光地から【詰め合わせセット】や【福袋】を販売
イベントや催事中止のために、用意していた商品を通販で販売しているお店も増えているそうです。
北海道では、特産品を詰め合わせて【福袋】も通販販売しています。
スイーツ・海産品・お惣菜など、いろいろ入って中身の合計が福袋の価格以上。
値段も企画も複数あります。
興味があるかたは、【コロナ 訳あり 福袋】【コロナ 詰め合わせ】で検索してみてくださいね。
【購入すること】で食材ロスを減らし、少しでも販売・生産するかたがたの助けになればうれしいですよね。
そしてこんなときだからこそ、国内のおいしいものをしっかり食べて、体力をつけましょう!
◆記事を書いたのは…中島 愛
フルタイムで働く3人の子供のママ。料理・時短家事・家計のやりくりで多数の賞を受賞。
『家族が癒される家作りを大切に』家族が幸せになる『節約しても豊かな暮らし』を実践しながらライフスタイル提案をしています。
Instagramでは、日々の節約献立を中心に、材料・価格も詳しく載せています!