ワーママ×4人の子どもでもゆとりがあるだと…!?やりたくない家事はこう解決!

2021/05/03

『サンキュ!』読者226人に聞いた、「疲れているときにやりたくない家事」をランキング形式で大発表!毎日忙しくてもゆとりがある家はどうやって乗り越えているの?インスタグラムで人気の3人に、解決策を聞いてみました!

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
【家事の著書も出版】
ベリーさん(東京都 40代)
長男小学生・長女小学生・二男保育園児・二女保育園児
60平米の賃貸マンション暮らし。週5日フルタイム勤務。著書『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)。インスタグラムは、@berry.kurashi

【インスタのフォロワーは7万人超】
かほさん(埼玉県 45歳)
長男中学生・長女中学生・二女中学生・三女小学生
持ち家一戸建て。週4日パート勤務。整理収納アドバイザーの資格保有。インスタグラムは、@kaho_no_okatazuke

【チワワだって飼っています】
yumihoさん(東京都 40歳)
長男10歳・長女8歳・二女6歳・愛犬13歳
持ち家一戸建て。週5日フルタイム勤務。過去2回『サンキュ!』に登場。インスタグラムは、@yu_mi_ho

やりたくない家事1位 洗濯物たたみ

「どうせまたすぐに着る服をたたむのはテンションが上がらない」「でも、たたまないとどんどんたまって、あとで自分が困るし……」と葛藤する声を集めて、堂々の第1位に!

靴下のペア探しは毎回「き――――――っ!」ってなる

くつ下神経衰弱さん(東京都 38歳)

・こう解決・

靴下と下着は「1人4組まで」にしたらそろえるのがラクになりました。

靴下や下着は、1人4組までと決めて半年~1年で買い替えるサイクルに。たたむのも管理もラクだし、収納スペースもすっきり。定期的に新品を身につけられて、いいことずくめです。
ベリーさん

子ども別に、テーマカラーを決めると仕分けもラク!

子どもの年齢が近くて、どれがどの子の物か迷うときはテーマカラーで解決。わが家は、長男は水色、二男は白黒ストライプ、長女はグレー、二女は白黒ドットです。

たたんだあとの"人別仕分け"は果てしない闘いです

洗濯奉行引退希望さん(埼玉県 39歳)

・こう解決・

各人が自分の服を選ぶ"ファミリークローゼット"なら仕分け作業は不要です。

服はハンガーに干して、1つのクローゼットに全員分収納。クローゼット内は、大人と子どものゾーンを分けるだけでOK。各自が自分の服を見つけて着るシステムです。
かほさん

下着やタオルをたたむのって意味ありますか?

「意味はない」と言ってほしいさん(奈良県 39歳)

・こう解決・

下着はたたまなくてOK!タオルに1人分ずつ巻いて脱衣所にセットしています。

体を拭くタオルはたたまず、下着をくるくると巻いて脱衣所のかごへセット。お風呂から出たら、自分の下着が巻かれているタオルで体を拭いて、中の下着を身につけます。
ベリーさん

子どもたちにも手伝ってほしいけど協力してくれない!

洗濯物雪崩さん(千葉県 42歳)

・こう解決・

みんなで一気にたたむと意外とやってくれます。

洗濯物たたみは子どもの仕事。1人に頼むと不公平になるから「みんなで一気にたたんでもらう」のがわが家のルール。洗濯物がなくなると部屋が劇的に片づいた印象になります。
yumihoさん

やりたくない家事2位 食器洗い

「準備して、料理を作って、食べ終わった時点でもうへとへと」「食後家族がくつろいでいるのに、1人でキッチンに立っているのがむなしい」など、悲痛な叫びとともにランクイン。

洗いかごがいっぱいになったら中身を出して、また洗って……が面倒!

お皿ジェンガさん(鳥取県 35歳)

・こう解決・

シリコン製の水きり棚で"増設ゾーン"をつくっています!

洗いかごが小さかったので、「山崎実業」のシリコン製水きり棚を買いたしてスペースを増設しています。食器を片づけたあとはくるくると巻いて収納できるので、キッチンはすっきり☆
yumihoさん

洗った皿を「かごのどこに置くか」って結構頭使うんですよね

求む、考えない家事さん(埼玉県 40歳)

・こう解決・

食器の種類をしぼれば考えずにサクサク置けます。

食器は、種類をしぼって大人も子どもも同じ物を使っています。食器の形が統一されていれば、テトリスのように「どこにどう置くか」を考える手間が省けます。
ベリーさん

1日に何度も食洗機を使うのに罪悪感があります……

水道局員の妻さん(静岡県 43歳)

・こう解決・

お金以上に価値がある時間とご機嫌を買っていると考えた!

わが家は20年近く食洗機を使っています。ラクなのはもちろん、手も荒れないので買ってよかった家電No.1です。光熱費や水道代も実は手洗いと大きな差はないそうなので、わが家はガンガン使ってよしとしています。
かほさん

やりたくない家事3位 料理

「自分1人だったら何でもいいけど、家族もいると適当にはできない……」「食べ終わった瞬間から次のごはん作りのことを考えています!」と、みんな終わらない家事に嘆いていた!

毎日毎日「今日何作ろう」って考えるの疲れました

ギブミーレパートリーさん(福岡県 43歳)

・こう解決・

(1)肉or魚(2)大豆製品(3)卵料理(4)野菜でパターン化してます。

その日、冷蔵庫の中にある物を見ながら「4つのカテゴリー」に当てはめて献立を考えています。メインも、煮るだけ、焼くだけ、炒めるだけ。勝手にバランスのよい献立になりますよ。
ベリーさん

「あと一品」を考えるのも作るのも面倒!

小皿を埋めたいさん(広島県 35歳)

・こう解決・

わが家は「ゆでた小松菜」もりっぱな一品ですよ!

子どもたちは、ゆでた小松菜やほうれん草を、めんつゆとのりであえて食べるのがお気に入り。頑張って作った副菜を残されるより、食べてくれる物をシンプルに出すほうがお互いによいと割り切っています。
かほさん

野菜の皮をむいたり切ったりが手間―!

人がつくったごはんが食べたいさん(愛知県 46歳)

・こう解決・

使いやすいお気に入りのピーラーを買ってテンション上げてます。

野菜の皮むきは避けられないので、作業中にイライラしないよう使い心地がよいピーラーを選び抜いて愛用しています。私のおすすめは「貝印」のピーラーです☆
かほさん

・こう解決・

「洗う・むく・切る」はいちどに3回分終わらせちゃいます

野菜の下ごしらえは、1回の手間で3回分は終わらせます。今日使う分以外は、1回分ずつ保存袋に入れて冷蔵室で保存。玉ねぎとにんじんは同時に使うことが多いので、まとめて袋に入れています。
ベリーさん

ステイホームになってから一日中ごはん作っています(涙)

テレワークの弊害さん(埼玉県 40歳)

・こう解決・

朝ごはんは肉まん+牛乳。以上です!

「毎食、しっかりした献立を出そう」という気持ちは手放して、3食で栄養がとれればOKと割り切り。朝食は「肉まんと牛乳」、「パンと牛乳」などいくつかパターン化。簡単だから家族も自分で用意してくれます。
ベリーさん

やりたくない家事4位 風呂掃除

「しゃがむのがつらいし、服やそでがぬれるのがイヤ」「夏は暑いし冬は寒い」「そもそも風呂場に行くのがおっくう」など、精神的な苦痛を訴えるママたちが多数。

寒い、ぬれる、腰が痛いの三重苦です

温泉に連れてってさん(大阪府 39歳)

・こう解決・

「最後に入った人が洗う」ルール!入浴後なら秒でキレイになります。

わが家は、その日最後に入った人が浴槽を洗うルール。浴室の温度が高いうちにアクリルスポンジでこすれば、お湯で流すだけで汚れはするする落ちます。
ベリーさん

月に1回カビ防止の漂白をしているだけ!

・こう解決・

風呂場の物は全部浮かせたら掃除が劇的にラクに☆

「山崎実業」のディスペンサーホルダーと「MARNA」のマグネット桶を使って、風呂場にある物は全部浮かす収納に。いちいちどかす手間と底のヌメりがなくなって、掃除がラクになりました。
yumihoさん

やりたくない家事5位 アイロンがけ

「準備も面倒だし、スペースも必要だし、とにかく大変」「集中しないとしわができるので、適当に終わらせられないのがつらい」など、意外な重労働家事としてランクイン!

準備も、キレイにかけるのも、とにかく大変!

顔のしわも伸ばしたいさん(神奈川県 45歳)

・こう解決・

アイロンに必要な物をセットしたら、夫がやってくれました☆

家にある服でアイロンがけが必要なのは夫のワイシャツだけだと説明して、アイロンがけは夫の担当に。アイロン、スプレーのり、霧吹きなど必要な物をまとめて、夫が取り出しやすいメインクローゼットの中に置いています。
ベリーさん

参照:『サンキュ!』2021年5月号「収納と暮らし70」より。掲載している情報は2021年3月現在のものです。構成・文/出下真紀 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND