整理収納アドバイザーが決めている「100均に買い物に行く時のルール」って?

2021/09/27

整理収納アドバイザー×フルタイムパートママのサンキュ!STYLEライターazumiです。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

100円ショップってなんでも揃っていて便利ですよね。
昔は欲しいモノがなくてもつい寄り道してしまって「かわいい!」だけで商品を購入していました。ですが、整理収納の知識を学んでからモノと向き合うようになり、『100円ショップへ行く時のマイルール』を持つようになりました。今回はその『マイルール』をご紹介します。

ルール1:買うものをメモしていく

忘れん坊の私はメモをしていかないと欲しいものを買い忘れて違うものを買って帰ったりすることがよくあります。そうするとまた買いに行かないといけないし、そこでまた違うものを買ってしまったりと負のループに…
行く目的を明確にして買い物に出掛けるようにしています。

ルール2:収納用品を買う時はサイズを測って行く

「このくらいのサイズだったよね」と思って適当なサイズの収納用品を買って帰ったら、入れたい場所に入らなかった、思ったより小さかったことが多々ありました。使えなかった収納用品は置き場所に困ります。

この経験から必要な収納用品のサイズを測ってから行くようにしています。たまにサイズが書いていない商品もあるので、定規やメジャーを持参すると安心です。

ルール3:置く場所があるか、本当に使うものかよく考える

100円ショップにはかわいくて便利なものがいっぱいあります。ですが『かわいい』『便利そう』だけで買ってしまって実は使わなかったなんてことも…本当に今の自分に必要なものか自問自答してからレジに向かっています。

ルール4:なるべく1人で行く

家族と一緒行くとほぼ100%目的と違うものを買わされます。子どもと行くとお菓子やおもちゃをおねだりされ、レジ前で泣かれることもよくあります。そうなるとストレスですし、モノが増える原因にもなります。なるべく1人で行くようにしていますが、難しい時は買わされる覚悟で行くようにしています。

100円ショップへ行く時のマイルール

■買うものをメモして行く
■収納用品を買うときは測ってから行く
■置く場所があるか、本当に必要なものかをよく考える
■なるべく1人で行く


以上、4つが『私が100円ショップに行くときのマイルール』でした。
便利でかわいくてクオリティも高い100円ショップ商品。「100円だからいいや」で買ってしまって、使われないものになってしまうと、モノもかわいそうだし、お金も無駄になります。
手軽に買えるからこそ、本当に必要なモノを見極めてお買い物したいですね。

■この記事を書いたのは…azumi
整理収納アドバイザー×フルタイムパートママ。
忙しいママ・パパの家事育児が少しでもラクになる整理収納のアイデアや考え方を発信しています。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND