ニトリも100均も使い倒し!お見事!家事達人の「調味料収納」

2017/08/28

どんなおうちにも何十種類もあるのが調味料。使いやすく見た目も美しく収納しておけば、調理時間も短縮できるし、掃除の手間も減らせます。ちょっとの工夫で格段に使いやすくなる調味料収納テクのポイントを一気見せ!

1、容器を統一して見た目スッキリ!
調味料のパッケージは色もサイズもバラバラ。いくらキレイに並べておいても、そのままだと雑然とした印象に。同じ容器を複数用意して詰め替えて収納することで、キッチンは驚くほどスッキリ&残りの分量も一目瞭然に!

粉物は「フレッシュロック」に移し替える
image-dfa74.jpg
「私のイイネ!」少しのスペースも無駄にしない調味料収納
サンキュ!ブロガーのすずここさんは、狭い賃貸マンションのキッチンを使いやすくカスタマイズ。粉物の調味料はすべて角型の「フレッシュロック」に移し替えて、引き出しの中にぴったり収めています。

液体調味料は「ニトリのふたつきボトル」に
image-f5a34.jpg
私の台所【調味料収納】と晩ごはん
サンキュ!トップブロガーの野口ゆかさんが液体調味料の収納に活用しているのがニトリのふたつきボトル。容器部分がガラス製で、においうつりも少なく洗いやすいのだとか。

100均のおしゃれボトルを活用
OI000125.jpg
セリアのアイテムで調味料を便利に収納☆
サンキュ!ブロガーのmorianさんは、デザイン性を重視して100均のおしゃれなタンブラーを大量買い。背の高いものはセリア、小さめはキャンドゥでゲット。

2、ラべリングで家族にもわかりやすく!
自分が使うときはもちろん、夫や子どもにも使いやすく収納するためには、ラべリングが便利。マステに手描きして貼っておくだけでもわかりやすさは段違いです。

あえて詰め替えない収納
NCM_0032.JPG
調味料を詰め替えない理由
サンキュ!ブロガーで整理収納アドバイザーのmichiyoさんは、大さじを入れてすくう際の時短のために、粉物調味料はあえて袋のまま収納。ラべリングしたクリップで封をしておけば、夫にも子どもにも一目瞭然。

子どものためにひらがなでラべリング
IMG_53505B15D.JPG
調味料整理 キッチン収納②
サンキュ!読モブロガーの近藤沙織さんは、3人の子どもの母。まだ1人では料理ができませんが、将来のためにもと子どもが読めるひらがなでラべリングしています。

3、すき間を活用してキッチン広々
よく使う調味料はワンアクションで手に取れるように、出しっ放しにしておくのが◎。コンロ脇や出窓など数センチのすき間にスッキリと配置しておけば、めちゃめちゃ使いやすい!

ダイソーの重ねられる収納ケースをコンロ脇に設置
IMG_7291-20199.JPG
増やせるDAISO調味料ケース
サンキュ!ブロガーの森さや香さんは、ダイソーで購入した調味料ケースを愛用。サイズはいろいろでも積み重ねて美しく並べられるのだとか。

出窓にボトルをズラリと並べる
IMG_5021.jpg
フレッシュロックとキッチンの調味料収納before*
サンキュ!トップブロガーのHitomiさんは、出窓スペースにおそろいの容器に移し替えた粉物&液体調味料をスッキリと陳列。

家事達人が試行錯誤しながら「これが便利!」とたどり着いた調味料の収納方法をご紹介しました。よく使う調味料の種類やキッチンの収納スペースを見直してみて、あなたのおうちにフィットする収納方法を発見してみてくださいね。

(参照:口コミサンキュ!
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND