ときどきしか使わない来客用の布団や、季節外れの布団など、皆さんはどのように収納していますか?布団は意外とかさばるので、使わないときの収納に困りますよね。今回は、そんな悩ましい布団収納の、画期的なアイデアをご紹介します。
画期的アイデア!布団を立てて収納
まずおすすめなのが、立てて収納する方法です。
布団はきれいに畳んでしまっても、積み重ねた収納だと、下の布団を取り出すときにぐちゃぐちゃになったり、雪崩がおきたりしてしまいますよね。そんなときは、立てて収納しちゃえばいいんです!
IKEAの「SKUBB(スクッブ)」は立てて収納するのに最適なアイテム。中に布団を入れると、なんと自立するんです!
これを横に並べて収納すれば、使いたいときに使いたい布団をサッと取り出すことができますよ。
サイズは、大、中、小と種類も豊富で、布団や毛布など入れるものによって選べます。
あまり奥行きがない場所でも、スッキリ収まるのがうれしいですね。
袋に入れてスッキリ!丸めて収納
次におすすめするのが、ふとんをくるくる丸めて収納する方法。丸めて袋に入れれば、かさばる羽毛布団などもコンパクトになりますよ。
丸める収納には「ROLL&STACK」というアイテムがおすすめ。サイズが豊富で、簡単に収納できるので、SNSでとっても話題になっているアイテムなんです!
まずは布団を縦に畳み、
あとは端からくるくる丸めて袋に入れるだけ。
筒状になるので、本来布団をしまえないような狭いスペースでも入ってしまいます。
重ねて収納しても、下にあるものを引っぱれば、簡単に取り出せてとっても便利。
袋に入れて収納するので、布団にほこりがつきにくいのもいいですね。
布団だけでなく、かさばるダウンジャケットなどの収納にも重宝しますよ。
頭を悩ませがちな布団収納の、素敵なアイデアをご紹介しました。かさばる布団の収納ですが、便利なアイテムでスッキリきれいに収納することができますよ。それぞれのアイテムは、サイズや種類も豊富なので、しまうものや収納場所によって使い分けてみてくださいね。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。