【調味料収納術】見やすい収納で賞味期限切れを予防!収納アイデア31実例
2024/02/01
調味料は、種類も多く、入れ物の形や大きさが違うので、収納がむずかしいもののひとつ。しまい込んだまま忘れてしまい、いつの間にか賞味期限がすぎてしまうなんてことも…。今回はそんな調味料を、使いやすくきれいに収納するアイデアをご紹介します。
そのまま入れるだけでスッキリ
セリアの「味噌ストッカー」は、味噌パックが容器にそのまま入ってスッキリ。詰め替えの手間がなく、衛生的に使いやすいのがポイントです。取っ手が付いているので、冷蔵庫奥から取り出しやすそう!
「隠せる調味料ラック」に収納!
よく使う調味料を、towerの「隠せる調味料ラック」にイン。油はねを気にせずコンロ横スペースを使えて、見た目もスッキリするのがうれしいですね!ラックの上段にも調味料などを収納できるので、収納を増やしたいかたは、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
フタに手書きで分かりやすく◎
調味料のフタに名前を手書きすることで、収納を引き出した時に分かりやすい収納に!調理の時短にもつながっているようです。あえてボトルから詰め替えずに使うと、キャップの色も相まって見分けやすいですね。
おしゃれな容器の調味料を選ぶ
生活感をなくしたいけれど、いちいち詰め替えるのは面倒…という時には、おしゃれな容器の調味料を選ぶのもおすすめです。袋から出したりラベルをはがしたりするだけで、よりスッキリとしたビジュアルに。@m_m_homeさんは「シンプルな色の蓋」を選んだり、中身の空いた容器もおしゃれに活用されていますよ。
伸縮式の仕切りを有効活用!
@hita_no_ouchiさんはセリアの「冷蔵庫便利ポケット仕切り伸縮式」を使って調味料を収納されているそう!冷蔵庫の開け閉め・取り出しのたびにボトルが倒れ、並びが乱れる…といったあのストレスが解消されそうですね。
おしゃれなアイテムで生活感をカバー
「sugar」と「salt」の文字が彫刻されたキャニスター。ホワイトのやさしい色味と、木目調のフタがぴったりで置くだけでおしゃれな印象を与えてくれます。生活感の出やすい調味料のパッケージですが、このようにおしゃれな収納アイテムを選ぶと、生活感をカバーすることができますね。おしゃれなだけではなく、使いやすい点も◎。調味料収納にピッタリなお気に入りアイテムを探してみてくださいね。
引き出し一面にシンデレラフィット
引き出しのなかを開けると、一面調味料が収納してあります。収納アイテムが引き出しの面とちょうど合って、シンデレラフィット!見ていても気持ちがいいですね。また、収納アイテムをすべて透明なものを選ぶことでパッと見て、どこに何があるのか分かりやすくなっています。スパイスなど使う調味料が多い家庭は、ぜひ参考にしてみてください。
3つのポイントを意識!みんなが使いやすい収納に
パッと見たときのわかりやすさ、使いやすさ、収納場所も工夫して、家族みんなが使いやすい収納に!@kitori_hさんのように、3つのポイントを意識して取り入れてみてはどうでしょう。家事を協力して行う時間も増えそうです。
ケースにまとめて取り出しも快適
調味料をひとつひとつ出し入れするのが面倒…というかたにおすすめしたい、素敵なアイデアです。軽めの調味料は、ひとつのケースにまとめて管理すると取り出しが快適に。よく使う調味料をカスタムして並べるのも楽しそうですね。
開き戸収納はラックを活用!
開き戸収納は、スイスイ引き出せるタイプのラックを活用して収納力&取り出しやすさを改善!上下に分けて収納できるので、見た目もすっきり、取り出しやすいスペースに。調味料を取り出すときに手がふれて、ボトルが次々倒れるストレスも解消されそうです。
セリアのボトルをずらりと並べて収納
調味料が増えてきたな~とお悩みなら、ぜひセリアのボトルを取り入れてみて。縦長のすっきりとしたデザインなので、複数並べて管理しやすいのがポイント。引き出しの空きスペースを有効活用したいかたにもぴったりです。
ごちゃつきがちな袋入り調味料・乾物類をイン
放っておくとごちゃつきがちな袋入り調味料・乾物の収納に、セリアのライナーケースM型がちょうどいいのだそう。複数並べてざっくり収納するのもよし。見た目もすっきりとしているのがツボです。
見た目がきれい!シンデレラフィットでスッキリと
引き出しをあけると、さまざまな種類の調味料がズラーっと並んでいます。傾斜がついているため、パッと見て中に何の調味料が入っているのか、すぐにわかりますね。引き出しのなかに入れるため、ふだんは隠しておけるのもポイント。自宅の引き出しにピッタリの調味料ケースを見つけて、シンデレラフィットをめざしてみてはいかがでしょうか。
取り出しやすさがいちばん!収納アイテムで統一感も
毎日使う調味料だからこそ、手の届きやすい位置にひとまとめに置いておくアイデア。収納アイテムは、クリアなものを選ぶと残量確認がすぐできて、便利ですね。入れものをそろえると、パッと見て統一感も生まれます。キッチンに棚などを設置できるかたは、ぜひ参考にしてみてください。
ニトリの調味料ケースでおしゃれに保管
こちらはニトリで販売されている「ガラスキャニスター」。ブラックとホワイトの2色展開で、おしゃれなデザインが特徴です。一部がクリアになっており、中身が見えるので残量はもちろん、中に何が入っているのかパッと見て判断しやすいのもポイント。容量は、350mlとなっています。ひとつ399円というお手ごろ価格も魅力!ぜひチェックしてみてくださいね。
100均アイテムでオリジナル収納スペースをDIY
特別調味料を収納するスペースがない…という人におすすめの調味料収納。扉の裏に100均で買えるアイテムを使ってオリジナルの収納スペースをつくるアイデアです。ワイヤーネットや、油きり網、ワイヤーネット用のかご、結束バンドなどを使って、取りつけるだけ。特別ネジなども使用しないため、賃貸にお住まいのかたでも気軽に試せます。スペースを有効活用できますね。
towerのアイテムでコンロまわりをスッキリと
「tower(タワー)」の「レンジフード調味料ラック タワー 3段」は、コンロ上の空いたスペースに調味料を収納できるアイテム。手の届きやすい位置に収納できるため、取り出しやすくなります。カラーはブラックとホワイトの2色展開で、値段は3,960円。コンロまわりをスッキリ見せたいという人におすすめのアイテムです。
生活感をカバーするならボトルを統一!
コンロ横に調味料を置いている家庭も多いと思いますが、調味料ボトルの種類を統一するだけでも見た目に差がでます!生活感がカバーされ、おしゃれな雰囲気も感じられますよね。また、クリアなタイプを選ぶとパッと見て、どの調味料か把握しやすく迷うこともありません。キッチンの見えやすい場所に調味料を保存している人は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
調味料は透明のボトルに入れて見せる収納!
とってもおしゃれな調味料収納。調味料はすべて透明のガラス容器に収納し、すべて見せる収納にしています。取り出しやすさや見やすさあり、とても使いやすそうですね。
調味料は容器に移し替えて引き出しの中へ!
砂糖や塩、油などの調味料は統一感のある容器に詰め替えて保管するのも、見やすくておすすめです。取り出しやすいように、ラベリングをすると、さらにわかりやすいですね!
調味料はすべてtowerの容器に収納!
あらゆる種類の収納アイテムがあるtower。こちらはtowerのスパイスボトルや調味料ストッカーなどを使って収納している例です。統一感もあり、とてもきれいに収納できていますね。とても使いやすそう!
調味料の見せる収納でストック量が一目でわかる
キッチンのつり下げ棚やかざり棚をスパイスラックとして活用することで、毎日使う調味料がおしゃれなインテリアに大変身します。また中身が見える調味料入れにしてサイズも統一させることで、スッキリとした見た目になるだけでなく、一目でストック量がわかります。使おうと思ったら中身がなかったというストレスも、防ぐことができますよ。
過剰ストック予防!1調味料1ストックがオススメ
安いときに買い溜めしがちな調味料も1調味料1ストックのルールにするだけで、使う前に賞味期限が切れたり、同じものを何個も買ってしまったりするトラブルを防ぐことができます。セリアで販売されているインデックスクリップに調味料のアイテムを書いて定位置管理にすれば、一目で在庫のない調味料がわかるだけでなく、家族全員がどこに何が置いてあるか共有できるので、ストレスフリーになるメリットもあります。
調味料の詰め替えはあえて丸ごとで手間知らず
調味料を瓶やキャニスターなどの詰め替え容器に中身だけを詰め替えると、使い終わるたびに洗う必要があったり、パッケージにかかれた賞味期限をわざわざ詰め替え容器にラベリングする手間がかかります。あえて袋ごとすっぽり入るサイズをえらべば、そんな手間から解放されますよ。
ダイソーで販売されている中身が見えるキャニスターは、密封性を保つパッキンつきで、サイズ展開も豊富です。利便性を第1に考える人は、迷わず袋ごとがオススメです。
引き出しに調味料がシンデレラフィット!
こちらはフレッシュロックに調味料を入れ、引き出しに収納している例です。ぴったりシンデレラフィットしていますね。ラベリングもしてあるからとってもわかりやすい!
フレッシュロックとスパイスボトルで引き出しに収納
フレッシュロックには乾物、スパイスボトルにはいろいろな調味料を入れ替え、引き出しに収納している例です。使う頻度の高い調味料は手前に収納するのが便利ですね。こちらもシンデレラフィットしていて気持ちのよい収納!
3COINSのボトルに調味料を収納
3COINSで人気のパック型の保存容器。透明だから残量がわかりやすく、なんといってもおしゃれ!口も広いので入れ替えやすいところがメリットです。この容器で収納をそろえたら、キッチンがとてもおしゃれにまとまりそうですね。
チューブタイプの調味料収納はコレ!
チューブタイプの調味料の収納には、こちらの「薬味チューブホルダー」がおすすめ。冷蔵庫のドアポケットに引っかけ、チューブを差し込むだけ。ここに差し込んでおけば、取り出しやすく、目につきやすいので、とっても使いやすいですよ。
こちらの伸縮式のものもおすすめ。
用途によってケースを広げることができるので、ショウガやニンニクなどの小さめのものだけでなく、練乳などの太めのチューブ調味料もすっぽり入ります。
大きな調味料ボトルは斜めに収納
こちらは、ボトル調味料を斜めに収納する画期的なアイデア。斜めに収納すれば、すべての調味料が見やすく、取り出しやすくなりますよ。これなら奥のデッドスペースもむだなく使えますね。
かごで仕切って収納
こちらは、空間をかごで仕切って収納するアイデア。かごなら、奥まで中身が良く見え、使い忘れを防げます。カテゴリーごとに分けて収納できるので、収納しやすく、何がどこにあるかすぐにわかるのがいいですね。
引き出しの中はケースで仕切りを作って収納
引き出し収納になっている場合は、ケースで仕切って収納するのがおすすめ。上から見て一目でわかりやすく、引き出しの中がぐちゃぐちゃになるのも防げます。
書類などを整理するファイルボックスは、ボトルタイプの調味料収納にもピッタリですよ。
今回は、調味料収納についてご紹介しました。調味料は、お料理をする際に頻繁に使うものなので、見やすく、取り出しやすくしておくことがポイントです。見やすい場所に置いておくことで、賞味期限も把握しやすく、食品ロスも減らせますね。ぜひ参考にしてみてください。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※記事の内容は記載当時の情報です。リンク先は削除される場合があります。