「このアイテムで収納すればいいんだ!」 正解が絶対見つかる無印良品の収納力。 そのテクニックを全部見た

2023/08/26

見せてもらうのは「棚」と「引き出し」と「冷蔵庫」の中。今回は「無印良品の家」に住み、
「ムジラー」としてテレビや雑誌など各メディアで無印良品の情報を発信している、藤田あみいさんのお宅にお邪魔しました。3回の連載です。

「無印良品の家」のウェブサイトで「ぜんぶ無印良品で暮らしています~三鷹の家大使の住まいレポート~」を執筆中。...

>>>漫画家・エッセイスト 藤田あみいの記事をもっと見る

PROFILE
エッセイスト、ブロガー
藤田あみい
instagram @muji_amii

家族構成:夫(48歳)、長女(9歳)の3人家族
住まい:東京都在住。戸建て(延床面積81.74平米)、築10年

略歴:
住まいは「無印良品の家」。モニターとして2年間住んだ後に購入。週2回無印良品に通うマニアで、テレビや雑誌の無印良品特集に多数登場。ブログやコラムの執筆も行い、情報発信を行う。無印良品に関する著書本『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。』(KADOKAWA)も出版

無印良品のアドバイザーに教えてもらった 「よく使うものを取り出しやすい場所」。 これを守るだけでラクになった!

もともと片づけは得意ですか?(編集部)

苦手というより、やり方がわかりませんでしたね(藤田さん)

全然片づけられないというタイプではないと思うのですが、ものは多いし、片づけに関する知識が全然なく…。片づけてはすぐに散らかっていました。
そんな私でも、家中を無印良品の収納にしたらなんとなく片づいて見えるように。「これ収納困るなあ~」なんてときは、とりあえず無印良品です。収納アイテムのバリエーションが豊富なので、何かしら合うものが見つかります!

キッチンのオープン棚、素敵ですが収納のコツは?(編集部)

入れるものに合わせて、パーツを変えてるんです(藤田さん)

メイン収納は「ステンレスユニットシェルフ」。棚の高さを変えたり、引き出しや引き戸などのパーツを入れたりと、カスタマイズできる優れ物です。

わが家のキッチン収納の基本ルールは単純で、使用頻度の低いものは上段、使用頻度が高いものはかがまずに取れる中段!住んで間もないころに無印良品のインテリアアドバイザーのかたに教えていただいたのですが、これだけで本当に使いやすくなりました。そして、入れるものに合わせてパーツも選んでいます。

最上段に使っているのは、ラタンボックス。1番目立つ場所なので、見た目重視で選びました。6つ並べると、なんだか高級感がありますよね!中身はふきんやキッチンペーパーのストックなど、あまり使わないものばかりです。

1番目立つ場所に、1番高級感のある収納アイテムを配置。統一感が出て、すっきり

中段に置いているのは、ワイヤーボックス。ここは1番取り出しやすい場所なので、1番よく使うストック類や粉物などを入れています。ワイヤーボックスなら中が見えるので、在庫がわかりやすいという点でもおすすめです。

そして、最下段には、収納ケースやトタンボックスを配置。おべんとう箱やキッチングッズなど毎日は使わないけど、まあまあよく使うものをしまっています。外から中身がまったく見えないので、ガンガン投げ込んでしまって問題なしです。

以前はストック類の収納にもラタンボックスを使っていたそうですが、中身が見えるワイヤーボックスに変更して大正解!

冷蔵室には透明のボックスを、 野菜室にはジュート袋を

冷蔵庫、見せてください!(編集部)

新作の収納アイテムで、すっきりしました(藤田さん)

とくに収納ルールはないのですが、最近発売された「冷蔵庫内 整理トレー」を使うようになって、かなりすっきりしました!奥行きがちょうどいいから冷蔵庫の奥まで有効活用できるし、調味料や使いかけのふりかけとか、バラバラしていたものをまとめるのにとにかく便利。小、中、大とサイズが3種類あるので、使い分けできます。

上から3段目の右側に設置してあるのが、「冷蔵庫内 整理トレー」。すいかが2つあるのは、夫と私が同じ日にたまたま買って来ちゃったからです(笑)。

冷凍室や野菜室はどんな感じですか?(編集部)

ジュート野菜保存袋が、すっごくおすすめです(藤田さん)

冷凍室はいたってふつうなのですが、野菜室はお見せしたいものがあります! この3つ並べている「ジュート 野菜保存袋」なんですけど、これは本当にすごい。
まず高さを自由に変えられて自立するところが気が利いているし、野菜のくずなども全部受け止めてくれる。通気性がいいのも、野菜が長持ちするポイントかな。
野菜室って、結構掃除が面倒じゃないですか。それが解消されるし、バラバラになりがちな野菜の整理に本当にぴったりです!

「買ってから1年くらいたちますが、全然へたってません!」と藤田さん。野菜室の掃除が劇的にラクになったのだとか

ごちゃつきがちなクローゼットは こまごましたものが乱れない工夫を

クローゼットで工夫している点は?(編集部)

ジャンルごとに分けて収納することです(藤田さん)

壁にレールをはわせ、専用の板を引っかけて棚にする「壁に埋め込める収納」を利用してクローゼットにしています。収納力があるのはいいのですが、家族3人分をすべてしまっているので、なかなか整理がうまくいかず…。ここもインテリアアドバイザーのかたに教えてもらったりして、いろいろ見直しました。

基本はかける収納にし、下着やTシャツなどは下段の引き出し、帽子などは上段のラタンボックスに。手前から私、娘、夫のスペースに分けています。引き出しの中は「高さが変えられる不織布仕切りケース」を使用。この仕切りがなければぐちゃぐちゃ確実です。

壁一面のクローゼットは幅7m。中央は娘さん用なので、ポールの位置を低くして取り出しやすくしてい
仕切りを使えば乱れ知らず。こまかく小分けしてはいないが、ジャンルごとに仕切っているので、探しやすいのも◎

クロゼットにファイルボックス。何が入っているのですか?(編集部)

バッグ収納にしてます(藤田さん)

じつはバッグが入っているんです!量が多いのでぐちゃぐちゃになりがちでしたが、「エコバッグ」などジャンルごとに分けておけば、出し入れも簡単。自立しないバッグの収納にももってこいです。何より見た目がすっきりしているのがいい!軽いので、取り出すのもラク。

ジャンルごとにわけてすっきり収納できる「ポリプロピレンファイルボックス」。書類以外の収納にもおすすめ

シンプルで収納スペースが少ない洗面所だから、 むしろ無印良品で収納力をUP!

ストック類はどこにしまっているんですか?(編集部)

足元にファイルボックスを置いてます(藤田さん)

わが家の洗面所にはストック類を入れる棚などがなく、収納スペースがないのが悩みでした。先日「壁に付けられる家具棚」を設置しましたが(詳細は第2話)、まだまだ試行錯誤中です。

洗面所の下も棚などはないので、洗剤などのストックはファイルボックスに収納。別売りの「キャスターもつけられるフタ」と「キャスター」を取りつければ、出し入れも簡単、そして掃除もラクになりますよ!

ファイルボックス横の「ポリエステル麻 ソフトボックス」は、ランドリーボックスとして使用

唯一の収納スペースの鏡裏の棚ですが、奥行きがないのでいかに有効に使えるかがカギ。中段に使っている「ステンレスボトルラック・2段」はその名のとおり2段あるので、これで収納力を増強。薬や試供品など、こまかいものを置いています。

下段は「ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ」を4個設置。倒れがちなスキンケアアイテムやブラシなどを立てて収納できて、取り出しやすい。半透明で、見た目もすっきり見える点も高ポイントです!

奥行きがせまい鏡裏収納は、「収納のかさましアイテム」で空間を有効活用

【無印良品 公式】ステンレスボトルラック・2段約幅30×奥行10×高さ14cm

【無印良品 公式】ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ 約150×110×86mm

ここにこれ!が必ず見つかる無印良品。藤田あみいさんのおうちのテクニック、いろいろ応用できそうです。

撮影/片岡祥 取材・文/草野舞友 企画/サンキュ!コメつぶ編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND