オーナメント

ツリーを置きたいけど場所がない人も楽しめる!小さなスペースでOKのクリスマスデコ

2025/11/23

「クリスマスツリーを飾りたいけれど置く場所がない…」「クリスマスツリー欲しいけれど収納するスペースがない…」「ツリーを飾る前に部屋を片づけないといけないから面倒…」そんな声をよく聞きます。
でも工夫次第でしっかりクリスマス気分を楽しめるんです。

整理のプロであるきいろが、限られたスペースでも取り入れられるアイデアをご紹介します。

サンキュ!STYLEライター。整理収納アドバイザー、クリンネスト。シンプル・サステナブル・整えるをテーマに暮...

>>>きいろの記事をもっと見る

子どもの作品を壁に飾るとあたたかい雰囲気に

子どもの作品
子どもの手作りリースを玄関の壁に

園や学校で作ってきたツリーやリースの作品を飾ると、手作りの温かみが伝わります。玄関やリビングの棚の上など家族の目に入る場所に飾ると部屋が優しい雰囲気になりますよ。

リース
サツマイモのツルで図工の時間に作ってきたもの

成長と共に子どもが作るクリスマスの作品も変わってきますよね。子どものクリスマスの作品を飾ると「去年はこんな作品を作ったんだね」という会話も広がり、子どもの成長も感じられます。

毎年子どもの手作りのクリスマスの飾りが少しずつ増えていくのもうれしいですね。

廊下にクリスマスのオーナメントを飾ってみると通るたびにうれしい気持ちに

廊下にオーナメント

ツリーがなくても、オーナメントを紐などで吊るすとクリスマスの楽しい雰囲気に。廊下や玄関など、毎日通る場所を飾ると日常の中でちょっと嬉しい気分を味わえるのでおすすめです。こちらのオーナメントはキットになっていて作る楽しみも味わえます。

【ラッピング・メッセージカード対応】 nunocoto クリスマスオーナメントキット 福田利之 【ラッピング対応】 ツリー オーナメント クリスマス 飾り ハンドメイド キット おうち時間

リビングの壁にお気に入りのタペストリーを飾る

リビング
リビングの壁に飾っています

壁に飾るタイプのタペストリーは、省スペースで飾りやすく、小さな子どもが触れても安心。お部屋の雰囲気に合わせてお気に入りのデザインを見つけて飾ると、飾るだけで嬉しい気持ちになります。

筆者は福田利之さんのイラストが好きで、こちらのタペストリーを数年前から愛用しています。

nunocoto クリスマスツリータペストリー(大):福田利之【A】森の仲間 【ラッピング対応】 クリスマス ツリー タペストリー オーナメント 飾り christmas こども 省スペース

省スペースの飾りはしまうスペースも省スペースで済む

しまう
タペストリーや飾り全てこの袋におさまります

ツリーや大きな飾りを出すと、楽しい反面「片づけが大変…」「出すのもしまうのも面倒…」と感じることもありますよね。その点、小さなオーナメントやタペストリーなどは飾る場所を選ばず、しまう時もかさばりません。

出したい時にすぐに飾ることができて、しまう時も収納スペースを気にせずにしまうことができておすすめ。季節の行事を気軽に楽しみたい方には、省スペースの飾りがぴったりです。

◼️執筆/きいろ
整理収納アドバイザー、クリンネスト。シンプル・サステナブル・整えるとテーマに暮らしの気づきや片づけのことを執筆している。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND