子ども5人の整理収納アドバイザーの一年中追われない「先取り」3カ条

2021/12/08

5人の子どもがいれば一年中大忙し!でもやることに追われないために、1年をとおして予測できることは少しだけ「先取り」する♪ゆとりのある暮らしを実現する整理収納アドバイザー吉川さん。「先取り」3カ条を教えてもらいました。

<教えてくれた人>
収納スタイリスト 吉川永里子さん
収納スタイリスト・生き方スタイリストとして、働くママでもストレスフリーに暮らせる方法を提案。夫、長男(中2)、二男(小6)、三男(小5)、四男(小3)、長女(4カ月)の7人家族。

毎日を気持ちよく回すためのヒントがたくさん!『もっとラクに生きる!暮らしの整理術100』¥1,540(税込み)/エクスナレッジ

家事や片づけを「ちょっと先取り」するだけで、テンパることがなくなりました

人は時間がないときほどイライラするもの。子どもが登校直前に「持ち物に名前を書いて」と言ってきたり、忙しいときに限って提出物が見つからなかったり。そんなときはつい子どもに当たってしまい、どうして早く準備しておかなかったのかと自己嫌悪に陥ることも。そこで吉川さんは「いつ急な出来事が起こるかわからないからこそ、1年をとおして予測できることは少しだけ"先取り"する」ことを心がけるように。その結果、子どもが5人いてもゆとりのある暮らしが実現できたそうです。

吉川さん流一年中追われない「先取り」3カ条

1 「急すぎて困った!」ことをメモしておく

【提出物】【名前つけ】【家電の故障】……

「猛暑日にエアコンをつけたら故障した」「スクール水着の学年、去年のままだった!」など、急な出来事にうまく対応できずバタついたら、都度、メモを。いつごろ何をしておけば慌てずにすむか把握できるようになります。

2 ちょ~っとだけ「先取り」して手をつける

【忙しくなる前】【ジメジメする前】……

急な用事が増えるとテンパって失敗したり、感情が乱れたりしてイライラするもの。事前に予測して準備できることは少~し前からやっておくと、いざそのときになっても慌てなくてすみます。

3 人に頼めるものは、頼む

【カビ掃除】【洗車】【教科書の整理】……

1人でやろうとせず、子どもに頼んで一緒に作業してみて。「~してくれるとうれしいな」の声かけで子どものやる気が育ちます。掃除のプロに外注したり、命にかかわらないようなことは、いっそあきらめて休むのも大事!

参照:『サンキュ!』2021年12月号「スッキリした家はぜいたくだ」より。掲載している情報は2021年10月現在のものです。撮影/大森忠明 構成/竹下美穂子 取材・文/秋山由紀 編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND