【無印良品グッズを使って】家を片づけたいと思ったらまず○○から始めよう

2020/12/29

昔は片づけが苦手だった整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターの福尾麻里恵です。

今回は無印良品の収納グッズを使って、まず家を片づけようと思ったらここから始めて欲しい!という場所をご紹介します。
整理収納サポートをさせていただいたご依頼者様のお宅の写真を掲載許可を得て、実例としてご紹介します。

家の顔といわれている場所

スッキリした家で過ごしたい!家を片づけよう!と思っても、まずはどこを片づけたら良いの?と悩む方も多いと思います。
そこで、片づけのプロとしておすすめする場所は、まずは家の顔とも言われている「玄関」から始めてみるのがおすすめです。

今はなかなか来客も少なくなりましたが、宅配便の配達員は、以前と比べても変わらず玄関まで入ってくるというケースは良くありますよね。
そのような急な訪問の時も、玄関さえ整えていれば、このお宅は片づいているお宅だなと思ってくれるはずです。

玄関にあると便利なもの

防災グッズもコンテナにまとめておくといざという時に慌てない

こちらのお宅は、とても広いシュークローゼットをお持ちのお宅だったのですが、何を置いたら良いかわからないとおっしゃっていたので、まずは防犯グッズを置くことをおすすめしました。

使用したのは、無印良品の頑丈収納ボックス大。たっぷりな収納力で、アウトドアや防災グッズを収納するのにおすすめです。

無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大 約幅60.5×奥行39×高さ37cm 37525986

同じ収納グッズを揃えて見た目もスッキリ

無印良品のやわらかポリエチレンケース大

その他、用途別に玄関にあると便利であろうものたちをまとめて収納しました。

自転車グッズ、外遊びグッズ、頻度の低い工具と分けてボックスに収納しています。

画像にはありませんが、マスク、アウトドアグッズも玄関を定位置にしています。

無印良品 やわらかポリエチレンケース・大2個セット 38749486

浮かせる収納で使いやすさアップ

無印良品の壁に付けられる家具・3連ハンガー・オーク材

今までは、掃除グッズも乱雑に直置きになっていましたが、浮かせる収納にしました。

こうすることによって、箒の定位置も決まり、玄関の掃き掃除も楽になりました。

無印良品 壁に付けられる家具・3連ハンガー・オーク材 幅44×奥行2.5×高さ10cm 37286245

無印良品のポリプロピレン平台車

今まで、箒もそうでしたが、様々なものが直置きになっていたので、ガーデングッズと防災グッズのコンテナを用意し、その下に台車を敷きました。

これによって、重い物でも、掃除する際、移動が楽になりました。

無印良品 縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車 約幅27.5×奥行41×高さ7.5cm 82007848

さいごに

いかがでしたか?

玄関にふさわしい収納グッズを使って、まずは家の顔である玄関を片づけてみると、家に帰った時の最初の光景で気持ちもスッキリしますよ。

・この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター福尾麻里恵
enjoy simple lifeをモットーに忙しいママでも楽しく暮らせるコツを発信していきます。

※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND