整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターの渡部夏代です。
やりたくなる片づけ、毎日の片づけを楽しく続けるためにできることをいつも考えております。
私は「クリンネスト」というお掃除に特化した資格も学んでおります。
掃除に関する学びをひと通り経た上で、やはりこれはおすすめ!というお掃除グッズ「あっちこっちふきん」をご紹介します。
私がずっと使い続けているのはLサイズの薄手版
20年以上前に近所のママ友さんから教えてもらって使い始めました。
1枚1,000円くらい。なんて高いのだろうと思いました。
しかし、「高いんだけど、使ってみたらその良さがわかるよ!」という言葉を信じて思い切って購入。
使ってみて感動!ちょっと大げさかもしれませんが、本当に感動しました。
鏡を拭く時に威力を発揮
よくある雑巾や布巾で鏡を拭くと跡が残ってしまうことが多いです。あっちこっちふきんだと、水で濡らして絞ってサッと拭くだけで綺麗になります。洗剤も使わずに済みますので、掃除以外の時も簡単に拭くことができます。
水垢のない綺麗な鏡は気持ち良いです。
ありとあらゆる場所の拭き掃除に
手垢なども拭くだけで綺麗になります。
ピカーっとさせたいものに絶大な威力を発揮してくれます。
食器や楽器などにも向いています。
私はパソコンやスマホなんかもこれで拭いちゃってます。
※ただし精密機器に関しては自己責任で使用してください。
古くなってきたら窓拭き用に
丈夫なので長持ちしますし、汚れもつきにくいですが、毎日使っているとやはり劣化してきます。
古くなってきたら窓ガラスの拭き上げ専用におろします。
窓ガラスの汚れを使い捨てウエスで拭いたあと、スクイージーで水気を切りますが、それだけだと細かいところが残ってしまうこともありますので、あっちこっちふきんで拭き上げます。
洗剤も使わないし、簡単に窓拭きが終わります。
気になっている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度試してみてください。
きっとお気に入りになると思います。
この記事を書いたのは…渡部夏代
札幌に住む整理収納アドバイザー。
子どもの頃から片づけが好きでした。自分の部屋の模様替えを何度も行った子ども時代を過ごしました。大人になって家庭を持つようになってからも片づけ好きは変わらず。
子育てしながら、だんだんと増えていくモノとどう向き合っていくか試行錯誤を繰り返しました。整理収納アドバイザーという資格があることを知り、「まさに自分のためにある資格だ!」と飛びついて資格を取得し、現在に至ります。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。