やりくりの間違い、無意識なムダ使いを徹底的にチェック

2023/05/29

「頑張っているつもりだけど貯まらない」という人は、やりくりが間違っていたり、無意識にムダ使いしたりしているかも!?年収の枠を問わず、チェック項目に当てはまるところから見直していきましょう。

自分自身の結婚、出産を経て、「ママたちのお金の不安を解決したい」という思いから、CFPの資格を取得し、独立。...

>>>ファイナンシャル・プランナー 塚越菜々子の記事をもっと見る

どの年収でも、貯蓄できない人は目先しか見ていない傾向があります

「年収に関係なく、家計管理が苦手な人の共通点は、"全体を把握できていない"ということ。日々の買い物の値段を気にするわりには、毎月の収支額がわからない、お金の出入り口が整理されていない人が多いんです。『物価が高いから節約する』とか『よその家がやっているからうちも』と、周りの情報に振り回され、目先のことだけやっていても貯蓄は殖えません。まずやるべきは、何にどれだけ使っているか、どこから支出しているのかを把握すること。そのうえで、無意識に使っている"なくてもいい支出"を見直していくのが正しいステップです」。

小手先の節約に踊らされて、ムダ買いしがち!年収300万~400万円台

2年以上、通信費、保険料の見直しをしていない

食費を削るより、通信費や保険料などの固定費を見直したほうが節約効果大!一度見直していても、よりお得なプランが更新されていたりするので、小まめな見直しが大事です。

あまり利用していない有料サービスがある

コンセプトの疑問符テキストとスマートフォン付きの木製ブロック。
Seiya Tabuchi/gettyimages

スマホの使い放題プランや課金アプリ、サブスクなど、あまり利用していないものはない?1つずつは高額でなくても、"使わないもの"が積み重なるとムダの温床になります。

ポイントをためるのが好き

「ポイ活」は上手に活用すれば家計の助けになりますが、ポイントをためるのが目的になると必要以上に買い過ぎる危険も。家計管理が苦手なら、複数のポイントに手を出さないこと。

家計簿をつけてても、見返すことはほぼない

日本の家計を維持します。
takasuu/gettyimages

家計簿を書いただけで満足している傾向が。家計簿の本来の目的は、何にいくら使っているのか確認すること。見返すことによって支出のムダが見えてきます。

費目ごとの細かい予算分けは挫折した

食費、日用品費、被服費と予算分けをしても、「こっちが足りないから、あっちから借りて」とぐちゃぐちゃに。費目よりも、週ごと、月ごとに"使えるお金"を意識して。

特売品をまとめ買いして使い切れないことが多い

果物と野菜
hrk422/gettyimages

在庫管理が苦手な人は、「どうせ使うから」と必要以上に買い過ぎてしまう傾向があるので、まとめ買いは不向き。使い慣れた物を使い切れる量だけ買うのが、最大の節約になります。

「安いから」と買って、失敗したことがある

「安さ=節約」とは限りません。いくら安くても、使いこなせない、わが家に合わない物であれば、お金を捨てたのと同じ。買う前に、「本当に必要?」と考えるクセをつけましょう。

節約にこだわってストレスがたまる

アジアの女性, 考える
miya227/gettyimages

「自分ばかり節約を頑張っている」「あれもこれも我慢しなきゃ」と追い詰め過ぎると、逆に浪費してしまう場合も。小さな節約を頑張るより、効果が大きい固定費にも目を向けて。

食費を減らす前に、"隠れムダ"をもうひと絞り!

家計簿を持つ女性の手。
RRice1981/gettyimages

「とにかく削らなきゃ」と食費や日用品費ばかり減らすことを優先しがち。食材は1円でも安い物を選んでいるのに、その数十倍もするサブスクに入りっ放しというケースがよくあります。固定費や有料サービスなど、目には見えない"隠れムダ"にメスを入れれば、節約効果がグンとアップ!お得に釣られて浪費してしまう一面もあるので、支出内容を全部洗い出し、生活に本当に必要な物かどうかを見極めましょう。

※紹介している年収は、手取り額です。

<教えてくれた人>
ファイナンシャル・プランナー 塚越菜々子さん
自分自身の結婚、出産の経験を経て、「ママたちのお金の不安を解決したい」という思いから、CFPの資格を取得し、独立。年間約200件の家計相談を受け、セミナーも多数開催。2児の母。

参照:『サンキュ!』2023年6月号「貯まらない家計のドボンチェック」より。掲載している情報は2023年4月現在のものです。構成・文/宮原元美 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND