1年間で25万円貯めた人も!気軽にコツコツ小銭貯金

2018/06/21

貯金って、したいと思っていてもなかなか続かないものですよね。そんな方には、手軽にできる小銭貯金がおすすめです。今回は小銭貯金を実践しているサンキュ!ブロガーさんの、独自の小銭貯金法についてご紹介していきます。

メイソンジャーで年間3万円の貯金に成功!

出典:サンキュ!ブロガーyuncoさん

小銭貯金を約10年も続けているという、サンキュ!ブロガーyuncoさん、やり方はとてもシンプルで、週に1回の財布整理のついでに、小銭をメイソンジャーに移すだけ。蓋いっぱいまで貯まってきたら、銀行の貯金専用の口座に移します。1年間で、約3万円もの小銭貯金に成功したこともあるそうです。

100均の繰り返し使える貯金箱で年間25万円以上貯めた!

出典:サンキュ!ブロガーりりーさん

ダイソーの繰り返し使える貯金箱を愛用しているという、サンキュ!ブロガーりりーさん。50円、100円、500円玉をコツコツと貯金しています。1年間で、なんと25万円以上貯金できた年も!小銭貯金で旅行やレジャー、イベントなどの特別費をまかなえるので、家計の役に立っているそうです。

毎日こつこつ小銭貯金!

サンキュー!ブロガーのeriryoさんは、やりくり費を1,000円単位で管理することにしたのをきっかけに小銭貯金を開始!帰宅したら財布の小銭をすべて出して貯金に回し、家計簿も1,000円に切り上げて記入します。家計の管理も楽になり、小銭を使ったちょこちょこ買いも減り、貯金もできて一石三鳥ですね。

少額の小銭で手軽にこつこつ

サンキュ!ブロガーマコさんの夫は、毎日1円、5円、10円、50円玉を財布の中から出して、貯金箱の上に置くのを習慣にしているそうです。たまってきた小銭を貯金箱に入れるのは、子どもたちの大好きな仕事。2年間貯め続けた小銭は、全部で12,727円に!家族で楽しみながら貯金するのもいいですね。

少額でもコツコツ貯め続けることで、家計の大きな助けになることが分かりました。だんだんいっぱいになっていく貯金箱を見るのも、小銭貯金の楽しみのひとつですね。ぜひお財布整理のついでに、気軽な気持ちで小銭貯金を始めてみてはいかがでしょうか。

(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND