スーパーマーケットで買い物をする女性の手

こんなに違った!貯めてる人・貯まらない人の買い物を徹底比較!

2023/02/05

貯まらない人と貯めてる人はスーパーの歩き方も違う!?なにげなく買った物や行動を観察し、スーパーのスペシャリストである矢野さんに愛あるお言葉をいただきました。最初に買った物から予算の守り方まで…すべてをご紹介。

<教えてくれた人>
家事アドバイザー 矢野きくのさん
買い物をはじめ、家事の効率化や家計の節約を得意とし、テレビや雑誌で活躍中。

【貯めてる人代表】
池 茶和子さん〈仮名〉(神奈川県 38歳)
夫(38歳)、長男(8歳)、二男(6歳)、三男(2歳)。
月貯蓄額:7万円
食費:月5万円(米代含む)
家計管理は苦手だったが、夫と二人三脚で家計管理に励み、年貯蓄120万円を続行中。
DATA
●行きつけのスーパー:全国展開の店
●行く頻度:週1回
●買い物メモ:必ず作る
●献立:1週間分あり

【貯まらない人代表】
もみーさん〈仮名〉(山梨県 41歳)
夫(42歳)、長女(7歳)、二女(4歳)。
月貯蓄額:0円
食費:把握していない
献立作りと買い物がストレス。食費は月4万円くらいにしたいが、怖すぎて計算していない。
DATA
●行きつけのスーパー:地元で展開する店
●行く頻度:週1回
●買い物メモ:作らない
●献立:決めていない

Q 最初に手に取った物は?

<貯めてる人>
なにはさておきバナナ。
2歳の三男が好きだから、ほぼ毎回購入。いちごなど旬の果物はもう少しお安くなるまでガマン。(池 茶和子さん)

<貯まらない人>
取りあえず目についたしめじ。
特に使いみちは考えていないけど、会員だけの特売品だったから取りあえずカゴへ。(もみーさん)

●どう使うか決まらないなら特売品でもスルーする
一年中安くて栄養豊富なバナナは、グッドチョイス。特売のしめじを買うのはいいですが、例えば豚肉と炒めようなど、何に使うか決めておかないと結局は使い残してムダにしますよ。

Q し好品は買った?

缶のソフトドリンク
celsopupo/gettyimages

<貯めてる人>
週末のお楽しみ用に……酎ハイ。
夫婦のし好品は各自小遣いから出すルールなので、帰宅後に忘れずに精算。(池 茶和子さん)

<貯まらない人>
見たら食べたくなっちゃって……スナック菓子。
子ども用の菓子はドラッグストアで買うようにしているのに、新商品を見たらつい買っちゃった(トホホ)。(もみーさん)

●ルールを決めない限り買いすぎちゃいますよ
週に飲む回数や飲む量を決めて買うアルコールは問題ナシ。各自小遣いから出すルールなら、買いすぎる心配もないですね。もみーさんは、ルールを決めて守るのはもちろん、まずは買い物メモを作ってよけいな出費を抑えて。

Q おなかの減り具合は?

<貯めてる人>
ほぼ満腹。
店内が込みだす10時前に入店すると決めているので、おなかはいつも満たされています。(池 茶和子さん)

<貯まらない人>
空腹。
なんとなく昼食前に空腹で行きがち……。(もみーさん)

●おなかの減り具合は実はそんなに関係ない
空腹か満腹かは、実はあまり買い物には影響ありません。ムダな物を買う人は満腹でも買いますから。むしろ、買い物メモを作るなど計画的な買い物行動が非常に重要です。

Q 献立は考えてきた?

木製のテーブルの上の伝統的な日本料理
taa22/gettyimages

<貯めてる人>
1週間分バッチリ決めてきた!
必ず1週間分の献立を考え、買う物はリスト化して持参。(池 茶和子さん)

<貯まらない人>
NO!
献立を考えるのが苦手で、毎日冷蔵室の中を見ながら考える。(もみーさん)

●何を作るか不明な食材は、本来買っちゃダメ!
いきなり1週間分の献立を考えるのはむずかしいので、もみーさんは、まずは3~4日分考える習慣をつけて。そして、必要な食材だけ買うことを徹底させましょう。主菜だけでもOKです。

Q 予算を守れた?

パープルのレザーレイヤーファスナー付きコインポーチ、日本円紙幣
sasimoto/gettyimages

<貯めてる人>
1000円くらい安かった!
先週多めに買った鶏もも肉が冷凍室にあるので今週は買い物を少しセーブ。(池 茶和子さん)

<貯まらない人>
1318円高かった!
5000円くらいかな、と思っていたから結構高かった(涙)。(もみーさん)

●どうしても予算が守れないならネットスーパーへ
予算どおりに買うのが苦手なら、商品を追加するたびに金額が表示されるネットスーパーがおすすめ。予算がオーバーしそうな場合は簡単に商品を戻せ、歩き疲れることもないですよ。

Yano's Advice

池さんは、今のところおおむね100点満点です。ただし、今後子どもの成長とともに予想される食費のUPに備えて、今から月5000円くらい食費を抑えられるとさらによいでしょう。もみーさんは、買い物や献立作りを計画的にできるようにし、ルールを作ったら守り抜くことが大事ですね。

参照:『サンキュ!』2022年2月号「貯めてる人・貯まらない人の暮らし」より。掲載している情報は2021年12月現在のものです。監修/矢野きくの 構成・文/渡辺ゆき 編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND