コストコ好きダイエッターがストックを欠かさないお菓子3選

2021/05/08

エグゼクティブ会員になるほどコストコ好き!サンキュ!STYLEライターのみぞてんです。

実は私、数カ月前に10年キープしていた体重が突如7kg増え、1年間で12kgを目標に毎月1kgずつ落としています。

年齢的に代謝が原因かなと思い、対策として筋肉を増やしつつの減量なので、目標はあえてユルく月1kg減と設定しています。

さて、そんなダイエット生活ですが、どうしても小腹が空くときも。けれど、我慢しすぎはダイエット継続の敵。

というわけで、ダイエットを長続きさせたいからこそ取り入れたい、空いたお腹を罪悪感少なくなだめられるコストコお菓子をご紹介します。

スルメスティック

歯応え抜群ですから、少量で満足が得やすいスルメ。
蓋つきなので、少量ずつ食べられるのが助かります。

さらに、グラム単位で計算すると、私の生活圏のスーパーに比べ圧倒的にお安いのも魅力の一つ。

なお、小さく刻んで炊き込みご飯の具にするものオススメです。

低糖質プロテインクッキー

大豆パウダーとアーモンドパウダー使用で、一袋89kcalと低カロリーかつ、筋肉作りには欠かせないプロテインも豊富なクッキー。

甘さはかなり控えめで、初めはちょっと物足りないかもしれませんが、慣れるとクセになるお味です。

カシューナッツ入りフィッシュ&アーモンド

給食でお馴染みのフィッシュ&アーモンド。塩気と甘味のバランスが絶妙で、ダイエット抜きにしてもリピートしたいお菓子です。

しかも、オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸・オレイン酸が含まれるカシューナッツ入りなので、ダイエットとお肌を整えたいかたに向いているかも。

お子さんのオヤツにも、もってこいですね。

まとめ

・無理をしすぎない
・筋肉を育てる
・運動と食事管理の合わせ技

リバウンドしないダイエットは、これらがとても重要だと考えています。

今回ご紹介したお菓子は、低カロリーで歯応えのあるものばかりですが、あくまで「ちょっと手助けしてくれるもの」にすぎません。

筋肉をつけるための運動と、食べすぎない自制心を前提に、がんばりの小さな心の支えとしてみてはいかがでしょうか。

◆この記事を書いたのは…みぞてん
自身の経験から子育て家庭に寄り添った防災備蓄収納を得意とする整理収納アドバイザー兼防災士です。

※ご紹介した内容は個人の感想です。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND