久しく前髪をつくっていない…どんな前髪が似合うのかわからない…というかたは必見!前髪をつくることによって、若返った印象を与えることができるかもしれません。
顔の形、額の広さなど、顔のタイプ別にそれぞれどんな前髪をつくると若返るのか、ヘアメイクアップアーティストの榊美奈子さんが伝授!

監修: ヘアメイクアップアーティスト 榊美奈子
ヘアメイクアップアーティスト。1967年東京生まれ。4年半の美容室勤務の後、沢田哲哉氏に師事。30歳で独立し...
前髪をつくるメリットは?
前髪があるとかわいらしさが出るだけでなく、目も強調されるので、目力もアップ!おでこのシワが隠せたり、生え際の白髪が目立ちにくくもなります。
また、最近なんだか髪がペタンコに見える…というかたは思い切って前髪をつくると、フンワリ感を出すことができるので若々しく見えますよ。
どんな顔の形のかたでも似合わないことはないけど、とくに大人っぽい顔立ちのかたはより一層変化を実感しやすいはず!
面長のかたにオススメの前髪
大人っぽい顔立ちである面長さんは、元々縦のラインが強調されているので、重めの前髪で横のラインをつくってあげると似合いますよ。
流行のシースルーな前髪を取り入れるなら、横のラインが強調されるワイドバング気味にするのがオススメ。逆に、長めのシースルーの前髪は、面長を強調してしまうので注意しましょう。
逆三角形のかたにオススメの前髪
逆三角形のかたは、元々シャープで知的な印象があるので、前髪をつくると若々しくなるのを実感しやすいはず!ただし、先ほど面長さんにオススメしたような重め、ワイドバング気味な前髪は、額の輪郭が強調されすぎてしまうので注意!丸みがあって、軽めの前髪を少し長めにつくるのがオススメです。
丸顔のかたにオススメの前髪
丸顔のかたは、前髪が重たいと余計に横のラインが強調されてしまいます。幅の狭いシースルーの前髪は、縦のラインをつくることができるのでオススメです。
ベース型のかたにオススメの前髪
ベース型のかたには、フンワリと丸みのある前髪がオススメ。顔の形が角ばっているので、優しさをつくってあげましょう。斜めにフンワリと分けるのもよいですね。
額が狭いかたにオススメの前髪
額が狭いかたは、少し奥の方から前髪をつくってあげると、額が広いかのように見せることができますよ。また、額は覆い隠すのではなく、チラ見えするように束感をつくってあげましょう。
額が広いかたにオススメの前髪
額が広いかたはどんな前髪でもお似合いに!前髪とサイドとが自然に繋がっているようなショートヘアなどもかわいいですよ。
毛量が多い、雰囲気を変えたいかた
髪の毛の量が多い、あるいは雰囲気を変えたい!というかたは、前髪にインナーカラーを入れるのもオススメ。ただし40代は、コントラストが極端に強いカラーは避けてね。
インナーカラーはオシャレなものです。髪だけが浮いてしまわないように、ファッションにも気をつけてね!
ブラシやカーラー、アイロンを使う!
シースルーに挑戦する際、若い子のように毛量を少なくしすぎると、40代は薄毛に見えてしまうので注意!
また、切りっぱなしもNGです。ブラシやカーラーを使って丸みをつくったり、ヘアアイロンでツヤを出してあげましょう。まとまってきちんとして見えますよ。