42歳。子育て中のママ、ranami_namiさん。ダイエットをスタートさせて5カ月で-8.3kgを達成しました!「人生で、何度も何度も挑戦してはリバウンドしてきたダイエット。今度こそ、生活そのものを変えて一生続けられるダイエットにしたい。」とranami_namiさん。失敗した経験があったからこそ、今回のダイエット方法は健康を第1に考えた理にかなったダイエットだったのです。あますことなくその方法を教えてもらいましょう!
ダイエットのコツ・食べ物編
ダイエットを始めるにあたって、まずはカロリー計算からスタート。しかし、がんばっているのに摂取カロリーが目標値を超えてしまいそうになることもあり、何度も心が折れかけたのだそう。そこでたどりついた方法が「脂質を抑える」ということ。タンパク質、糖質に比べて断トツにカロリーが多くなる「脂質」にポイントをしぼったのです。
具体的には、
1.揚げ物、炒め物の回数を減らす
2.バター、生クリームを控える
3.ドレッシング、マヨネーズを控える
4.豚バラ、牛バラやカルビなどを減らす
5.鶏肉の皮ははがす
ということ。煮たり蒸したりする調理が多くなり、ranami_namiさんいわく、「和食はやっぱり優秀!」なのだそうですよ。
運動は…ゲームのみ!
「基本的にものすごい出不精」というranami_namiさん。運動はNintendo Switchのフィットネス系のゲームを活用しています。「レベル〇〇に到達!」「スクワット〇回達成!」など、画面上で数字が積み重なっていくため、モチベーションもあがるのだそう。また、家の中でできるので人の目を気にしなくてもいいという点もranami_namiさんにはぴったりだったとか。
運動といっても人それぞれ。自分にあった楽しい方法を見つけたいですね!
最後はメンタル編
ダイエットを続けている人ならだれもが大切だと感じること。それは「メンタル」をどう保つかですよね。ranami_namiさんも、やはりダイエットの大敵はストレスだと言います。どうやってストレスなくダイエットを続けるか?を模索し、たどりついた答えが、「あえて期限は設定しない」ということでした。食事と運動、生活習慣を変えることで体重は減るのですから、体重そのものをコントロールすることはできない、だから期限をもうけることはあえてしていません。また、「家族といっしょにすごす土日はダイエットはしない」というルールももうけて、ストレスなく続く工夫をしています。
まとめ
40代のダイエット方法について食事、運動、メンタルの3点を詳しく教えてもらいました。どれにも言えることが、決して自分に無理をしていないということ。自分にぴったりの、自然と続けることのできるダイエット方法を見つけ、それを淡々と継続していく。それが40代にして、-8.3kgという減量に成功した秘訣だったのです。
無理なダイエットで疲れていませんか?ranami_namiさんのダイエット、ぜひ参考にしてみてくださいね!
※記事内で紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。