みんな始めてる「早朝ランニング」、走る距離や成果はどんなもの?

2018/05/18

手軽に始められ、健康にも良いといわれている「ランニング」。比較的時間がつくりやすい、早朝にランニングをする方も多いでしょう。今回はそんな「早朝ランニング」をしているブロガーさんたちの、走る頻度や距離、目標や成果についてご紹介します。

春の訪れを感じる桜並木の下で3kmの早朝ランニング!

出典:サンキュ!ブロガーアポロさん

美容と健康のために、ジムや自宅でトレーニングを行っているアポロさん。3月から早朝ランニングも始めることにしました。初心者なので、まずは3kmから。朝4時半に起き、桜並木や朝日が昇る瞬間を眺めながら走っていきます。最初は肌寒かったものの、走り終わる頃には汗もかいて、気持ちの良い朝を過ごせたそうです。

早朝ランニングの目標は10㎞のランイベント!

出典:サンキュ!ブロガーzumyさん

zumyさんはお弁当づくりのない日の朝時間を活用して、ランニングを行っています。最近までの目標は、お友だちと一緒にエントリーしたランイベントでした。10kmを制限時間内に走りきることを目標に、練習を続けていたそうです。具体的な目標や一緒に走れる仲間を見つけると、ランニングも続けやすくなりますね。

ランイベントは10kmを1時間10秒で完走!

出典:サンキュ!ブロガーzumyさん

ランイベント当日は気候にも恵まれ、10kmを1時間10秒で完走と自己新記録を達成!気持ちよく楽しく走れたうえに、参加賞のTシャツや完走賞のブレスレット、スポンサーの各種サンプルまでゲットできて、とてもお得なイベントだったといいます。来年は、ハーフマラソンにチャレンジすることも考えているそうです。

フルマラソン出場を目標に早朝ランニング

2012年の春から、早朝ランニングを続けている真紀☆さん。雨や雪の多い北陸に住んでいるため、天気の良い日はなるべく走るように心がけ、定期的にマラソンイベントにエントリーすることでモチベーションを保っています。2018年2月は、走日数11日、総距離は約70km、合計約7時間20分という記録でした。

フルマラソン42.195kmを5時間台で完走!

出典:サンキュ!ブロガー真紀☆さん

そんな真紀☆さんは、今年の3月も5度目のフルマラソンに挑戦!途中から強風や雨に見舞われながらも、無事に5時間台、今までのフルマラソン中2番目に良いタイムで完走することができました。走っている間はつらくても、走り終えると不思議とまた頑張ろうという気持ちになるのだとか。今後も挑戦を続けていくそうです。

フルマラソンやランイベントに向けた練習、健康のためなど、人によって目標は異なりますが、早朝ランニングを行うことで、朝から気持ちの良い日を過ごせますね。自分のペースで良いので、朝の時間を活用した早朝ランニングを始めてみるのはいかがですか?

(参照: 口コミサンキュ!
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND