ダイエットに役立つ!食事&運動テクニック5選
2018/08/08
ダイエットは、正しい知識に基づいて、食事と運動をバランスよく組み合わせることが大切です。今回は、人気のインスタダイエッターakirashiyoさんが実践する、ダイエットに役立つ食事と運動のテクニックをご紹介します。
たっぷりサラダ&手作りおやつで満足感アップ
akirashiyoさんは、日ごろから野菜たっぷりのサラダを取り入れるよう心がけています。オシャレな盛り付けや、手作りのドレッシングをかけたりといった工夫も◎ また、砂糖を多く含む市販のお菓子はなるべく避け、おからやインスターントオーツなどを使った甘さ控えめの手作りおやつをとるようにしています。
ヨーグルトパフェもおすすめ
そんなakirashiyoさんのお気に入りデザートは、ヨーグルトパフェです。作り方は、ドライフルーツやナッツ、シリアルやオートミール、スーパーフードのモリンガなどに、無糖のヨーグルトと蜂蜜をかけるだけ!見た目もかわいく、いろいろな食材をとれるので満足感アップ!便秘解消効果も期待できるそうですよ♪
自然な甘さのあるドリンクでダイエットサポート
もともと甘いものが大好きなakirashiyoさん。市販のお菓子を断つチャレンジをしたところ、薄味や自然の甘さのもので満足できるようになってきたといいます。お菓子を食べたくなったときは、豆乳を入れた甘酒や無糖のココアなど、やさしい甘さのドリンクを代わりに飲むのもおすすめだそうです。
キャッチャリークレンズで食べてデトックス
akirashiyoさんは、話題のキャッチャリークレンズにも挑戦!米や豆、スパイスなどをおかゆ状にしたキャッチャリーという食べ物を普段の食事におきかえるだけで、食べながらデトックスできるというものです。テレビや携帯を見ながらの食事をやめ、食べることに集中すると、より食材のおいしさを感じられるそうですよ。
30日チャレンジでモチベーションキープ
徐々に回数を増やしながら30日間同じトレーニングを続ける『30日チャレンジ』。akirashiyoさんは、「スクワット」「ストレッチ&マッサージ」「ヒップトレーニング」など、テーマを変えながら30日チャレンジを行っています。成果が分かりやすく、達成感も得られるので、モチベーションキープに効果的ですね!
麻紐ダイエットで簡単くびれづくり
akirashiyoさんは、手軽な『麻紐ダイエット』も取り入れています。やり方は簡単で、お腹をへこませて、おへその位置に紐を縛るだけ。自然とお腹に意識が向けられて、くびれづくりにも効果的なんだとか!食べ過ぎ防止や姿勢の矯正にもなるそうなので、ぜひ真似してみたいアイデアです。
食事のとり方や運動のやり方を工夫して、より効果的なダイエットに挑戦しているakirashiyoさん。ダイエット成功の近道にもつながる、無理なく続けやすいテクニックを、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。