産後1年でマイナス14kg!食べて痩せたおすすめメニュー5選

2018/09/12

産後、なかなか落ちない体重。さまざまなダイエット方法がありますが、どれを実践したらいいのでしょうか?今回は、産後ダイエットで糖質制限に挑戦し、-14kgの減量に成功したダイエッターutamama210さんをご紹介します。

産後1年で-14kgの減量に成功!

産後約1年で、75kgから61kgへと-14kgものダイエットに成功したutamamaさん。糖質制限をメインにしたダイエットで、適度に運動も取り入れながら、現在もボディメイクに励んでいます。今回はそんなutamamaさんが実践する、糖質制限メニューをまとめました。

糖質0麺でアレンジご飯

こちらは市販で販売されている糖質0麺をアレンジしたメニュー。野菜たっぷりの冷やし中華や、目玉焼きをのせた焼きそばなど調理法はさまざま。冷やし中華はオリーブオイルで炒めたナスをのせたり、焼きそばにはマヨネーズをかけたりすると、食べ応えもアップできるそうです。

大豆粉を使ったお好み焼き

がっつり食べたい、こってりしたものを食べたいというときにおすすめなのが、卵・キャベツ・豚肉・大豆粉かきなこで作ったお好み焼き。小麦粉を使わないことで、糖質を大幅にカットすることができます。ボリュームたっぷりなのに、罪悪感なしで食べられるのがうれしいですね。

簡単なのに手が込んで見える肉巻き

野菜の肉巻きもよく作るというutamamaさん。玉ねぎ・豆苗・なす・ブロッコリー・ミニトマトなどを豚肉でくるくる巻き、シンプルに塩コショウで味付け。豚肉は手頃な価格で手に入り、食べごたえもある便利な食材です。肉巻きにすれば、簡単なのに手が込んでいる感も出せるので、家族も満足してくれそう♪

デトックスに効くハーブティー

utamamaさんおすすめのおやつが、クリームチーズとのりの組み合わせ。クリームチーズがデザート欲を満たし、のりが満腹感をアップしてくれます。アボカドとあえたり、スモークチキンをのせたりといったアレンジを加えてもOK。食後になにか食べたいというときに役立ちますよ。

1切れの糖質2gのチーズケーキ

低糖質スイーツも手作りしているutamamaさん。こちらのチーズケーキは、おからや自然派甘味料のラカントSなどを使用することで、1切れあたり2gの糖質に抑えられています。ダイエット中も朝・夜デザートとして食べていたそうですよ。甘いものを我慢しなくていいので、ストレスなくダイエットが続けられますね。

utamamaさんのインスタグラムでは、ほかにもさまざまな糖質制限メニューや、おすすめのエクササイズなどが紹介されています。産後太りに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND