産後ダイエットで-20kgに成功!おすすめの食事法&習慣

2019/12/19

育児にいそがしくてダイエットの時間がとれない、以前と同じ方法では結果が出ない……。そんな悩みを抱えているかたはいませんか?今回は、産後-20kgの減量に成功したアラフォーママに注目!実践している食事法や習慣をご紹介します。

産後ダイエットに挑戦し-20kgの減量に成功

出典:Instagramアカウント「kinaho_167_fitness」

2人の子どもをもつ、アラフォーママのkinaho_167_fitnessさん。健康的な食生活を送りながら、1日に数分から10分程度の自宅トレーニングだけで、-20kgの産後ダイエットに成功しました。美ボディをキープするために、実践している食事法や習慣をチェックしてみましょう。

必要な栄養素をとることでムダを省く

出典:Instagramアカウント「kinaho_167_fitness」

食事は野菜や果物、和食中心で、体に必要な栄養素をしっかりとり、体温をあげるメニューを意識。冷蔵庫に常備菜を入れておくと、おなかが減ったときにジャンクフードや高カロリーなものを食べてしまうのを防止できるのだとか。とくに重宝している常備菜は、切り干し大根と高野豆腐の煮つけ、小松菜の煮浸し、ひじきの煮物の3つだそうですよ。

飲み物で砂糖を摂取しないようにする

出典:Instagramアカウント「kinaho_167_fitness」

糖質をよけいにとりすぎないためのマイルールが、甘いコーヒーやジュース、カクテルなど、砂糖がたくさん入っている飲み物を飲まないこと。水やお茶、紅茶、ブラックコーヒーなどを飲み、甘いものは固形物でとるように意識しています。

スキマ時間に自宅トレーニングやマッサージ

出典:Instagramアカウント「kinaho_167_fitness」

自宅では、気がついたときに軽い筋トレや姿勢を意識した座り方、マッサージなどを実践。まとまった時間をとってジムに通えなくても、スキマ時間に10秒でもトレーニングを積み重ねることが大切だといいます。まずはマッサージで脚痩せの土台をつくり、そのうえで筋トレや座り方などをプラスしていくのがおすすめだそう。

好きなことを取り入れてストレスを予防

出典:Instagramアカウント「kinaho_167_fitness」

ダイエットの大敵であるストレスをためないために、積極的に好きなことを取り入れるようにしています。たとえば、糖質や脂質は好きな食べ物でとる、好きな香り・テクスチャーのオイルやクリームでマッサージする、筋トレは好きな種目を中心にして運動の楽しさを知るなど。好きを主軸にすることで、心地よくダイエットが続けていけるようです。

日々の小さな努力の積み重ねが、-20kgという大きな結果につながるんですね。ご紹介したアイデアは、だれでも簡単に意識できるものばかり。むずかしく考えず、まずは自分が好きだと思えることから始めてみるのがいいかもしれませんね。

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND