本格的な寒さになると、着たくなるのが、軽くて温かいダウンコートやダウンアウター!アラフォー世代が気になるのは、「ダウンってカジュアルすぎ?」また「ダウンは着ぶくれやもっさり感がでるのでは?」という点ですよね。
そこで今回は、アラフォー世代にOKなダウンコートコーデ、これは痛い!ダウンNGスタイルをご紹介します。
■教えてくれたのは・・・里村素子さん
エアークローゼット所属のファッションアドバイザー。最も得意なスタイルは、コンサバオフィスファッション。「トレンド先どり!」のようなアイテム、プチプラなのに高見えするアイテムの紹介、アラフォーやワーママでもおしゃれ見える着こなし術など、ファッションに関する実用的で幅広い知識を持つ。
今選ぶなら「ダウン幅の広いコンパクト丈」!
かつてあった「ダウン幅の狭い、中途半端なミドル丈」で、ベルトつきの、ウエストがくびれるような、ミセス的ダウンはNG!今着るなら、断然ボリューム幅のショート丈!
ファーストダウンなら、黒のショートで即決!
黒のショート丈ダウンは、とにかく汎用性が高いので、ダウンビギナーにはおすすめ。オフ日のカジュアルコーデにはもちろん、通勤にも使いやすいのがうれしい1枚です。
アースカラーでタウン仕様にも
黒ダウンのスポーティー感が苦手な人は、アースカラーがおすすめ。今年ならベージュやブラウン系、カーキ系をセレクトすれば、アクティブすぎない抜け感のある装いに。
ビビッドカラーは小物合わせで脱スポーティーに
ほかの人とダウンの雰囲気がかぶりたくないという人には、ビビッドカラーのダウンがおすすめ。ただしメタリックカラーのバッグや、トレンドのショートブーツで今どき感もプラスして、スポーティーにしすぎないのが◎!
ダウンをもっさり見せない方法とは?
とにかくダウンをすっきり見せるには、ダウン自体の丈やカラーも大切ですが、何より!「ボトムス」選びが肝心。
ダウンと相性の悪いNGボトムスは、ズバリ!「ハリ感のある、短め丈のフレアスカート」。丈感のちぐはぐなボリュームスカートは、バランス感が悪く、全体のシルエットを大きく見せてしまいます。
まずは「鉄板の黒スキニー」
写真のように、ゆったりサイズの白ダウン×黒スキニーでメリハリのあるコーディネートが◎!足元もブーツやハイカットスニーカーで足と一体感をだすと、下半身も華奢見えに。
Iラインのロングタイトスカート&レギンス
ロングタイト&レギンスのWでつくる、Iラインは、ビッグシルエットのダウンもスマートなスタイリングに見せてくれます。
スポーティーすぎないダウンのきれいめコーデ
ダウンはカジュアルすぎて、着こなしが一辺倒になりがち。そこで通勤でもOK、スマートなダウンの着こなしを紹介します。
いつものフェミニンコーデをダウンで、ブラッシュアップさせたい人には、「とことん長いマキシ丈スカート」合わせがおすすめ。
トラッドなワンピースと合わせれば、オフィス仕様にも
トレンドのショートブーツ&ワンピースで、ダウンにも変化球!オフィスでもOKなスマートスタイルに。
センタープレスパンツでアクティブな通勤スタイルに
動きやすい細身テーパードパンツもセンタープレスありなら、カジュアルなダウンを格上げ!逆三角形のシルエットがスリムでスマートな装いにしてくれます。
いかがでしたでしょうか?一見カジュアルになりがちなアイテムのダウンも、選び方、着こなししだいで、通勤からアウトドアまで幅広く着こなすことができますよ。保温&保湿性に優れ、軽いダウン!ぜひあなたも、オン&オフタイムでフル活用してみては?