メイクの最後に一手間加えるだけで若見えに!?そんな知っておくとうれしいテクニックを教えてくれたのは、ヘアメイクアップアーティストの榊美奈子さんです。

監修: ヘアメイクアップアーティスト 榊美奈子
ヘアメイクアップアーティスト。1967年東京生まれ。4年半の美容室勤務の後、沢田哲哉氏に師事。30歳で独立し...
若見えテク1:リップラインを整え、唇の真ん中に色をたす!
リップをつけたら、最後に綿棒で口角のラインを整えてあげましょう。口角がキュッと締まっていると若く見えますよ。さらに40代になると唇も痩せてくるので、唇の真ん中に指または直塗りでリップをつけたしてあげて。立体感が出てキレイになり、持ちもよくなりますよ!たとえば、濃いめのリップをつけた後、1回ティッシュで軽く押さえて馴染ませ、最後に真ん中にだけ色を足してあげるのもオススメです。
若見えテク2:ハイライトを入れる!
ハイライトを入れていないかたは、ぜひ入れてくださいね。ツヤが出るし、立体的にもなります。時短したいならササッと塗れる、パウダータイプがオススメです。Tゾーン、鼻筋、あごの下、そして眉毛の下~こめかみ~目の下にかけてのCゾーンにフワッと入れてあげましょう。
若見えテク3:眉頭はボカし、眉尻はラインを整える!
パウダーやペンシルで眉毛を描いたら、描きっぱなしにするのではなく、きちんと眉頭をボカしましょう。ボカすというのは、新たに足すのではなく、スクリューブラシでとかしてあげるということです。眉頭がしっかりしすぎるとキツく見えてしまうので、ボカすことでふんわりとさせましょう。色も柔らかくなりますよ。
また眉尻は、綿棒でラインを整え引き締めましょう!
朝のいそがしい時間帯でも、ササッとちょいたしできる簡単テクニック。さっそく毎日のメイクに取り入れてみてくださいね。
教えてくれたのは・・・

-
40代が “老け見え”してしまう意外な色を解説
ビューティー -
48歳は必見!老け見え&若作りにならない、リップメイクテクと選び方
ビューティー -
アラフィフはこう取り入れたい!韓国メイクで5歳若見えテクニック
ビューティー -
老けて見える最大の原因はコレ!48歳になったら取り入れたいテクニック
ビューティー -
「化粧したのに老けている…」はメイクが変わってないから!今どき「あか抜け眉メイク」で昭和顔脱却♪
ビューティー -
45歳過ぎてからメイクがしっくりこないと感じたら…原因と対策
ビューティー -
スキンケア・メイクも更新!自分史上いちばんキレイを目指しましょう!(35歳・42歳・49歳 年齢別対策)
ビューティー -
45歳からは「品」!誰でも簡単に上品さがプラスできるメイクテクニック
ビューティー -
疲れや老けた印象になってしまう「青クマ」対策で食べるべきものは?
ビューティー