「私らしい働き方」にあわせたサービスを利用してみよう!【39WeeklyNews Learn&Biz】

2025/05/12

会社員、パート・アルバイト、フリーランス、起業、あるいはSNSを駆使したインフルエンサー活動など、多様な「仕事」が広がる現代。また、多くの選択肢があるなかで、自身のキャリア・生き方をステップアップするための「学び」の重要性も高まっています。

サンキュ!読者の皆さんも、「学び」や「仕事」についていっしょに考えてみませんか?

最新トレンドや社会問題について調査するサンキュ!STYLE取材班が、「学び」と「仕事」に関する情報をご紹介する連載「39WeeklyNews Learn&Biz」。今回は、サンキュ!STYLE 取材班のまるやま ひろこがお届けします。

サンキュ!STYLE 取材班メンバー。安いものをいかに高見えさせるかを日々研究中!買い物上手と言われるのが最...

>>>まるやまひろこの記事をもっと見る

Topic1.企業と人材双方にとって持続可能な働き方を提供する「ウィーリーLAB」

出典:PR TIMES

株式会社ワクワクプロジェクトは、IBASHO株式会社と共同で開発した、育児や介護中の人と企業をつなぐBPOプラットフォーム「ウィーリーLAB(ウィーリーラボ)」の提供をスタート。

「ウィークリーLAB」は、育児や介護と両立しながら働きたい人は、自身のスキルを活かして社会とつながる新しい働き方を提案してもらい、企業にとっては、必要なスキルを持つ即戦力人材をスムーズに確保できるプラットフォームとなるサービスで、企業と人材双方にとって持続可能な働き方を提供します。

<活用できる業務例>
・データ入力、カスタマーサポート、リサーチ業務
・SNS運用サポート、レビュー投稿、商品モニター
・教材作成補助や育児・家事に関するコンテンツ制作 など

育児経験や主夫・主婦ならではの視点を活かした業務に強みがありそうですね。

Topic2.在宅で働きたい女性必見!リモラボの働き方相談サービス「女性フリーランスのLINE相談窓口」

出典:PR TIMES

個人向けリモートワーク実践スクール事業「リモラボ」を運営する株式会社リモラボは、在宅ワークやフリーランスに関する相談ができる「女性フリーランスのLINE相談窓口」の無償提供を5月1日(木)より開始。

これまで6,500名以上の女性たちを支援してきたリモラボが、手軽に利用できるLINEを使った専門的なアドバイスを月1回無償で提供し、「フリーランスとしての働き方に関する不安や疑問」「在宅ワークを始めるにあたってのステップや心構え」「自分に合った働き方の見つけ方」など様々な悩みを相談できます。

Topic3.自分らしさを活かした働き方を実現したい女性を応援!物販スクール「MON★STARアカデミー」

出典:PR TIMES

「お買い物で世界を変える」を企業コンセプトに掲げるMy brand株式会社が運営する「スモール物販スクール」は、2025年4月より「MON★STARアカデミー」へと名称を変更。女性の自立を叶えるためのサポート体制をさらに強化し、新規受講生の募集を開始。受講生一人ひとりの“好き”や“感性”を大切にしながら、「売れる力」も同時に育む、新時代のビジネススタイルを提供します。

MON★STARアカデミーでお店づくりを学び始めた人は、2025年7月に開催予定の昨年も大盛況だった「MON★STARクローゼット」への出店のチャンスも!

明日がちょっといいミライに!今日のワンステップ

「学び」や「仕事」に関する情報を一歩(ワンステップ)踏み込んで調査!その内容をご報告します。

フリーランスはメリットだけじゃない。相談できる場所があるのは心強い!

自身も昨年の夏からフリーランス一本に働き方を変えた筆者も仕事に関する相談ができる人が少ないのが悩み。Topic2.でも紹介している働き方相談サービスについて詳しく調べてみました。

近年、ライフステージに応じた柔軟な働き方を求める女性が増加する一方で、「どこから始めればいいかわからない」「相談できる相手がいない」といった悩みを抱えるケースも多いそう。特に副業やフリーランスなどの在宅ワークは、自ら道を切り開いていく必要があり、自分自身で仕事の時間を調整できるというメリットもありますが孤独や不安を感じやすい働き方です。

そんな悩みを誰かに相談したい女性がLINEという身近なツールを通じて、月1回無償でアドバイスを受ける事が出来る「女性フリーランスのLINE相談窓口」は女性たちが一人で悩みを抱え込まず、自分らしいキャリアを主体的に選び取れるようサポートしてくれます。

主婦や子育て世代の女性の働き方としてメリットも多いフリーランスという働き方にチャレンジするきっかけにもなるサービスだと感じました。

執筆者・・・サンキュ!STYLE 取材班 まるやま ひろこ
高校生の息子と古着屋めぐりにはまり中!サンキュ!STYLEにて3COINS・イオンなどをメインにプチプラ情報に関する記事を執筆中。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND