変幻自在にアレンジOK! 便利な定番おかず「鶏ハムレシピ」
2015/11/11
我が家の夕食☆ラップで鶏ハム?! エビとアボカドのサラダ☆
比較的安価で手に入る鶏むね肉を使って、ほうっておけばできるつくりやすさが魅力の「鶏ハム」。面倒な調理法も不要なのに、むね肉とは思えないしっとりやわらかな味わいが子どもにも大人気! いまや食卓のおかずの定番となっています。そんなそのまま食べてもおいしい鶏ハムですが、お料理上手なサンキュ!ブロガーのみなさんは、さらに豪華にもっとおいしくアレンジしているようです。おすすめレシピを教えてもらいましたよ!
*冷蔵庫の余りものでも豪華に見える「鶏ハムちらし」
鶏ハムちらし寿司 と ★ビエネッタ★
冷蔵庫に余っていたというちらし寿司の元と冷凍していた鶏ハムを使ってちらし寿司に。大葉や海苔とも相性抜群! 余りものでつくったとは思えないほど、豪華に見えますね。
*オシャレなおつまみに変身!「オープンサンド」
鶏ハムのオープンサンド♪
カットしたフランスパンに、レタスやトマトなどの野菜、チーズ、れんこんチップスなどと一緒に鶏ハムを自由にトッピングしてつくるオープンサンド。ワインなどのお酒のお供にぴったりです。
*簡単で子どももよろこぶ「鶏ハムピザ」
鶏ハム☆
鶏ハムにケチャップ、マヨネーズ、チーズをかけてトースターで焼いた鶏ハムピザ。ちょっと小腹が空いたときなどのおやつ替わりにもなりそうですね!
*甘辛たれがクセになる「チャーシュー」
ジップロックで簡単シリーズ!?鶏むね肉でチャーシューの作り方( ´艸`)
いつもの鶏ハムをつくるときに、もう1本は砂糖、しょう油、みりん、お酒を入れて、同じようにゆでるだけ。そのままでももちろん、細かく刻んでチャーハンなどに入れてもおいしいそうです。
*10分でできる「棒棒鶏」
あの鶏料理を簡単に作れちゃうグッズはコレ!
すりごま、めんつゆ、マヨドレ、少量のガムシロップを使った合わせだれが決め手の棒棒鶏。大人用には隠し味にラー油を入れて、ピリ辛味を楽しんで!
*お弁当にもぴったり「鶏ハムロール」
☆鶏ハムアレンジ&coordinate☆
ベビーリーフとカニカマを巻いて、見栄えもきれいでお腹も満たしてくれる一品に早変わり。お子さんからは「またつくって」のリクエストをいただいたそうですよ。
低カロリー、ローコストで簡単につくれる鶏ハムもアレンジ次第でレシピの幅がぐんと広がるんですね! 献立に困ったら、ぜひチャレンジしてみてください。
(参照:口コミサンキュ!)
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。