人気掃除芸人が伝授!適材適所の洗剤使いがキモ!浴室まるごとピカピカ&鏡のくもりも一発解決!

2021/12/27

浴室はお掃除ポイントがいっぱい。換気扇や天井に壁、鏡に排水口……1日1カ所ずつのペースでしっかりきれいにしちゃいましょう。こびりついた水垢もぬめりもシンプル洗剤でピッカピカに!

<教えてくれた人>
佐藤満春さん
お笑いコンビ・どきどきキャンプのメンバー。名誉トイレ診断士、トイレクリーンマイスター、掃除能力検定5級の資格を持ち、テレビや雑誌、YouTubeなどで掃除術を公開。

浴室

適材適所の洗剤使いで、浴室まるごとピカピカに。まとめてやらず1日1カ所ずつでもOK。

ここでは中性洗剤を活用 換気扇&天井&壁

1 換気扇フィルターをつけ置きする

取扱説明書を確認してフィルターをはずし、栓をした洗面台やたらいなど大きめの容器に入れる。40℃くらいのお湯を入れて浸し、浴室用中性洗剤をピューッと3秒ほど回しかける。

10分ほったらかし。

2 「上から下へ」とスポンジで洗う

浴室内を洗う。換気扇本体まわりは湿らせて中性洗剤をつけた軍手で拭く。天井、壁、浴槽は、40℃くらいのシャワーで流したあと、湿らせたスポンジに中性洗剤をつけ、泡立ててからしっかりこすり洗いする。最後にシャワーで洗剤を流す。

3 フィルターを軍手でなで洗いする

つけ置きして10分たったら、フィルターのゴミやほこりを軍手でやさしくなでるように取り除く。水ですすいで乾かせば完了。

4 カビにカビ取り洗剤をスプレーする

ほかの洗剤を完全に洗い流し、カビが生えている部分にカビ取り洗剤をスプレーする。浴槽と壁や床の間を埋めるシリコン部分やタイルの目地、ドアのパッキンなどはカビが生えやすいので確認を。

絶対混ぜない!※

5 ラップを貼る

カビ取り洗剤をスプレーしたら、液垂れしないようにキッチンラップを貼りつける。液垂れしやすい部分は、10cmくらいずつスプレー→ラップを貼るを繰り返すとよい。15分放置したらラップをはがし、しっかり水で流す。

15分ほったらかし。

クエン酸パワーでピッカピカに 鏡

1 クエン酸を吹きかける

鏡全体にクエン酸水をたっぷりとスプレーする。

2 ラップを貼りつける

液垂れしないように素早くキッチンラップを貼りつける。

30分ほったらかし。

3 ラップで磨く

30分たったら貼りつけていたラップを丸め、鏡全体を磨く。水で流し、マイクロファイバークロスで拭き上げれば完了。

キッチンとやり方は同じ 排水口

1 パーツに重曹をふりかける

排水口を開けてパーツを取りはずし、排水口の中とパーツに重曹をたっぷりとふりかける。汚れが見えなくなるくらいの多めの量でOK。

2 クエン酸をスプレーする

重曹の上からクエン酸水をスプレーする。重曹とクエン酸が混じって「シュワー」と泡立つ。

3 スポンジでこする

発泡が収まったらスポンジでこすり、残っている汚れを落とす。細かい部分は古い歯ブラシなどを使ってもOK。最後に水ですすげば完了。

軍手でほこりを完全にオフ!

スポンジだと掃除しづらかった天井の換気扇カバーも、少し湿らせて中性洗剤をつけた軍手ならラクラク手が届く!細かい部分も指先でこするだけで汚れが落ちました。

Before

After

※洗剤を使用する際、クエン酸など酸性タイプの洗剤と塩素系洗剤が混ざると、有毒ガスが発生して大変危険です。決して同時に使用しないでください。そのほか、各商品の注意書きを必ず守ってご使用ください。
※洗剤を使う掃除では、ゴム手袋の使用をおすすめします。軍手を使う場合、ゴム手袋の上から軍手をはめると手荒れが防げます。
※アルミホイルやスポンジなどによって傷がつかないか、あらかじめ確認のうえ使用してください。

参照:『サンキュ!』2022年1月号「超シンプル大掃除」より。掲載している情報は2021年11月現在のものです。監修/佐藤満春 撮影/林ひろし 構成・文/杉澤美幸 編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND