掃除が苦手と感じる理由は?「やりたくない」を克服する掃除のコツと解決方法

2023/07/07

掃除が苦手と感じる理由は人それぞれですが、その理由を把握できていないままでは苦手を解消するのはむずかしいです。掃除を苦手だと感じる理由を自分のなかで明確にしたうえで、克服するための解決方法を探せるのがベストですよね。今回はそんな掃除が苦手に感じる理由と、苦手を解消するための解決方法をあわせてご紹介します。とにかく掃除が苦手、掃除をしたくないというかたは、ぜひ参考にしてみてください。

“おせっかいな”ご家庭サポートを提供する「東京かあさん」から、暮らしに役立つ情報を教えてもらいました。

「東京かあさん」は、株式会社ぴんぴんころりが運営する育児・家事支援サービス。第2のお母さんとなって、 "おせ...

>>>東京かあさんの記事をもっと見る

掃除が苦手…と感じてしまう理由は?

掃除が苦手とふだんから感じている人のなかには、その理由が自分でもよくわからないというかたもいますよね。理由がわかれば、自分のなかで対処法を考えるのもむずかしくはありません。まずは、掃除が苦手だと感じてしまう、理由についていくつかご紹介しましょう。

1.どこから掃除を始めたらいいのかわからない

掃除が苦手な人に多いのが、どこから手をつけたらいいのかわからないという理由です。家の中が広かったりものが多かったりすると、掃除をしなければいけない場所が多くなりがち。その結果、どこから掃除を始めようかと悩んでしまい、掃除がめんどくさいと感じてしまうのです。

リビングにキッチンに寝室に…と掃除をしなければいけないところを考えるだけで、掃除をする気がなくなってしまうのもあるあるパターンのひとつ。掃除は家中丸ごとキレイにしなければいけないというイメージを持っている完璧主義の人のなかにも、掃除が苦手だと感じてしまう人は多いです。

2.片づけが苦手で部屋が散らかっているから掃除もしづらい

元々片づけが得意ではないかたのなかにも、掃除が苦手というかたは多いですね。片づけが苦手だと部屋が散らかってしまうため、掃除を始める前に片づけというワンステップをはさむ必要があります。この段階を踏む行為が、面倒に感じてしまうかたは非常に多いです。

また片づけが苦手でものが多いと、掃除をするにはよけながら進める必要があります。これがネックとなり、なかなか掃除をスムーズに終わらせられないという意見も少なくありません。掃除と部屋の片づけには、切っても切れない関係があるのです。

3.掃除を始めるまでのハードルが高いと感じる

掃除は場所によって拭いたり掃いたりと、方法がそれぞれ異なりますよね。さらに使う洗剤や道具も違うので、面倒や苦手と感じる人が多いのも当たり前なんです。始めてしまえばササっと最後まで終わらせられるのに、「やるぞ」という気持ちになるまでがむずかしいという意見もよく耳にします。

掃除を始めるまでに時間も手間もかかってしまうため、掃除に対する苦手意識はなかなか改善しにくいのです。道具を出してきて洗剤を準備してという掃除の前段階に、ハードルの高さを感じているかたも少なくありません。いかにこのハードルを低くできるかが、掃除の苦手を解消する鍵と言えるでしょう。

4.ずぼらな性格で、とにかく掃除をするのがめんどくさい

掃除を苦手だと感じている人のなかには、ずぼらな性格を自覚している人がとても多いです。ずぼらだからこそ、掃除をするのはとにかくめんどくさいと感じてしまうんですね。

1日くらい掃除機をかけなくても大丈夫、と一度目をつぶってしまうと、それが2日、3日とずるずる長引いてしまうのもずぼらさんあるあるのひとつ。なかにはどうして自分ばっかり掃除をしなきゃいけないんだろうと、ネガティブな気持ちで落ち込んでしまう人もいます。

5.毎日掃除をする時間がない

掃除をするのは意外と時間がかかるものですから、めんどうな家事のひとつですよね。仕事や育児でいそがしい人にとっては、毎日隅から隅まできれいに掃除をするのはむずかしいでしょう。毎日掃除をする時間はないけれど、やらなくちゃというプレッシャーを感じることで、掃除が苦手だと感じてしまうのです。

家事は掃除だけではないので、すべてに手が回らないのは当たり前ですよね。それでも日々、家族のために掃除をしなきゃと、無理をしてでも掃除をがんばる主婦やママは少なくありません。

やり方のコツを掴んで「掃除が苦手な人」は今日から克服!

掃除が苦手だと感じている人は、掃除の進め方を知らないだけなんです。やり方のコツさえ掴んでしまえば、掃除が苦手という意識を上手に手放すことができるはず。掃除が苦手を克服するためにマネしてほしい、5つのコツをご紹介します。

1.掃除が苦手なら家の中のものを少なくすることが重要

掃除が苦手だと感じている人は、まず家の中のものを少なくすることから始めてみましょう。家の中にものが散らかっている状態だと、掃除を始めるまでにたくさんのハードルが生じてしまいます。でも床にものが散らかっていなければ、掃除機も拭き掃除もサッと始めることができるんです。

部屋の中に収納棚をたくさん置いている場合は、よけるだけでもひと手間ですよね。減らせる棚はないか、棚の中には本当に必要なものが入っているかを見直してみましょう。クローゼットの中やテーブルの上など、とにかくものが少なければ掃除のハードルはどんどん下がっていきます。

どうしても床に置かなければいけない物には、キャスターなどをつけて動かしやすくする方法もおすすめ。自分は片づけが得意ではなく、掃除も苦手だと自覚しているかたは、家の中から不要なものを少しずつなくしていくことを習慣化してみてください。

2.主婦は家族を掃除に巻き込んでみて

主婦で掃除が苦手と悩んでいるかたは、自分だけで掃除をがんばるのをやめましょう。家族を上手に巻き込んで、皆で掃除をする流れをつくることで、苦手な掃除の負担をグッと減らすことができますよ。

例えば夫の出社前にリビングの掃除機かけをお願いしてみると、リビングだけでもスッキリした状態で1日をスタートできます。このとき、「やってくれるとすごく助かる」と、相手を尊重する伝え方をするとより効果的。終わったら「助かったよ、ありがとう」と、感謝の声かけも忘れずに伝えましょう。

子どもがいるなら、ゲーム感覚で拭き掃除をやってもらうのもおすすめです。棚やテレビまわりなどのモップ掃除も、子どもは喜んでお手伝いしてくれます。

自分だけで全部をやらなきゃと考えると、どうしても掃除に対する苦手意識を拭えません。掃除をするのは家族みんなという意識を上手に植えつけることで、家事をスムーズに分担して負担を減らすことができますよ。

3.便利なお掃除グッズや家電を導入!

どうしても掃除が苦手で、掃除に手をつけるのが面倒と感じるなら、便利なお掃除グッズを活用するのもひとつの方法です。最近では1本でどこでも掃除できる洗剤や、隙間に入り込むモップなどさまざまな便利アイテムが販売されていますよね。

100円ショップの掃除コーナーを見るだけでも、日々の掃除を楽にしてくれるグッズがたくさん売られています。自分が苦手だと感じる掃除の範囲を、少しでも楽にしてくれるグッズを見つけてみてください。

またお掃除ロボットなどの家電の導入も、掃除が苦手な人にとっては効果的です。スイッチ一つで掃除を自動で完了してくれるので、どうしても掃除まで手がまわらないかたや掃除の苦手を解消できないかたにはおすすめです。

拭き掃除専用や窓拭き用のロボットなど、お掃除家電にもさまざまな種類があります。どこの掃除が自分にとって一番負担になっているのか、明確にしてから選ぶようにしましょう。

4.ライフスタイルのなかで掃除を習慣化

とにかく掃除が苦手という人には、毎日のライフスタイルのなかに掃除を組み込む「ついで掃除」がおすすめです。例えば廊下を通るときにモップをかけたり、顔を洗うときに洗面台をいっしょに掃除したり。日常の生活のなかで習慣となっている一連の動きのなかに、自然と取り入れられる掃除はないかを考えてみてください。

・トイレは使ったらスプレーをかけ、便座をサッと拭く
・食器を洗うときにシンク内もいっしょに洗う
・バスタオルを使ったら鏡を拭いて洗濯機に入れる
・歯磨きをしながら洗面台をサッと洗う
・玄関は送り迎えのついでにサッと掃く
・テレビを見ながらソファをコロコロする

などなど、さまざまな「ついで掃除」が思いつくはずです。

ライフスタイルは人によってそれぞれ異なるので、自分が掃除をしやすい状況や環境を意識してルールを決めてみてください。掃除道具を手に取りやすい場所に設置しておくと、「ついで掃除」へのハードルがグッと低くなりますよ。

掃除が苦手なら定期的にお友だちを呼んでみて

どうしても掃除が苦手で、やる気が出ないというかたにおすすめなのが、定期的にお友だちを家に呼ぶ方法です。来客の予定があると強制的に掃除をしなければいけなくなるので、常にキレイな状態をキープできるようになります。

自分の友達はもちろん、子どもの友だちや夫の同僚など、呼ぶ相手は誰でもOK。とにかく家の中に、家族以外の人が入るという状況を自らつくってみてください。掃除が苦手だけど常に家の中をキレイに保っておきたいという人は、いつでも「うちくる?」と言える状態をキープしてみてください。

子どもが友だちと外で遊んでいるときや、PTAの集まりの帰り際など、「うちくる?」「うちで遊んでいいよ」と言う機会はさまざまな場面に転がっています。常に人を呼べる家を目指していれば、自然と掃除をする習慣や意識が身につくはずですよ。

東京かあさんに掃除テクニックを教えてもらうのもアリ

どうしても掃除が苦手で、自分だけでは解消しきれない。そんなときには東京かあさんに掃除を依頼する方法もおすすめです。ベテラン主婦のテクニックで、おうちの中をスッキリきれいにお掃除してくれます。

東京かあさんの魅力は、スタッフのお母さんができることなら何をお願いしてもOKという点。だから「掃除しながら収納もしてもらいたい」や「掃除も料理もお願いしたい」という要望をしっかりと叶えてくれます。

ちょっぴりお節介なお母さんたちが、家族の一員のようにサポート。掃除が苦手だけど克服していきたいと考えているかたは、掃除のコツや小技を教えてもらうのもアリですよ。いっしょに掃除について考えていると、掃除が楽しく感じられるかもしれません。

東京かあさんは3つの定額プランから、自分に合ったコースを選んで利用が可能。わかりやすい料金設定で、初めて家事のお手伝いを利用するかたにもぴったりなんです。近くに頼れる人がいないというかたには、第二の母親のように寄り添ってくれます。

東京かあさんを利用して、さまざまな方面から掃除の苦手克服にアプローチしていきましょう♪

■教えてくれたのは・・・

東京かあさん

「東京かあさん」は、株式会社ぴんぴんころりが運営する育児・家事支援サービス。第2のお母さんとなって、 "おせっかいな”ご家庭サポートを提供中。働く女性や子育て中のママたちに役立つ情報やニュースをお届けするWEBメディア「ミソシル」も運営しています。


関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND