使い終わったものを捨てる際、「もったいないから何かに使えたらいいのにな」と思うことはありませんか?捨てるのが当たり前と思っていても、じつは別の用途で役に立つこともあるんですよ。
そこで今回は、元家政婦で家事クリエイターのマミさんに「そのまま捨てずに活用できるもの」を教えてもらいました。

「パスタのゆで汁」は捨てずに使える!
みなさんは、パスタのゆで汁をどうしていますか?
シンクに置いたザルの上にパスタをあけて、そのまま流してしまう人もいますよね。それ、もったいない行為です!
パスタのゆで汁にはたんぱく質やでんぷんが溶け出しており、ほどよいとろみと旨味があるためスープなどの別の料理に使えますよ。
パスタのゆで汁にコンソメを少し溶かし玉ねぎや人参を加えれば、つけ合わせのスープが簡単にできてしまいます。
また、パスタのソースにゆで汁を加えて濃度の調整もできますし、スープパスタに使うのもおすすめです。
捨てるはずのゆで汁が料理に使えるのはうれしいですよね。
界面活性剤と似たような作用があるから油汚れも落ちる!
パスタのゆで汁には「サポニン」という成分が含まれています。これは洗剤に入っている界面活性剤と似た働きをするため、フライパンや食器の油汚れを落としてくれるんです。
パスタはオリーブオイルなど油分を多く含む場合が多いですから、ゆで汁は捨てずに食器洗いにも使いましょう。
また、熱いゆで汁をそのまま排水口に流すと、排水管を傷める原因になる場合も。
パスタを食べ終わって食器を片づける際にはゆで汁も冷めていますから、そのころに食器洗いに使うのは、とても理にかなっていますよね。
使い終わった食器やフライパンをシンクに置き、上からゆで汁をまわしかけるだけでもある程度の汚れが落とせます。その後、洗剤を使って洗ったり食洗機に入れたりするのがいいですよ。
パスタのゆで汁は捨てずに活用しよう!
パスタはたくさんのお湯でゆでますから、そのゆで汁を全部そのまま捨てるのはもったいないですよね。料理や食器洗いに活用すれば無駄なく使い切れます。今日からパスタのゆで汁は、捨てずに活用しましょう!
■執筆/マミさん…以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生かした、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイター。インスタグラムは@m.a.m.i.a
編集/サンキュ!編集部