星谷菜々さんのライムのポットスフレチーズケーキは、蒸し器がなくても作れちゃう嬉しいレシピ。香り高く、酸味のあるライムを合わせた大人のチーズケーキ、甘くて苦い大人の味に恋をせずにはいられない!
材料(容量70mlの耐熱容器4個分)
クリームーズ…100g
砂糖…25g
卵(冷えたもの)…1個
ライムの皮のすりおろし…少々
ライムの絞り汁…小さじ1
牛乳…50ml
飾り用(ライムの輪切り4枚 ライムの皮のすりおろし少々)
※ライムは国産。ノーワックスのもの
下準備
クリームチーズは常温にもどす。卵は卵黄と卵白に分ける。
作り方
1. クリームチーズに材料を混ぜる
ボウルに、クリームチーズ、砂糖の1/2量を入れ、木べらでなめらかになるまでよく混ぜる。卵黄、ライムの皮、絞り汁を加え、泡立て器でよく混ぜる。全体がなじんだら、牛乳を少しずつ加え、よく混ぜる。
2. メレンゲを作る
別のボウルに卵白を入れて泡立てる。ふわふわと白く泡立ってきたら残りの砂糖を2回に分けて加え、七分立てくらいまで泡立てる。1のボウルに加えて、泡立て器で混ぜ、耐熱容器に当分に注ぎいれる。
3. 鍋で蒸す
口の広い大き目の鍋の底にペーパータオルを敷き、2を並べ入れる。鍋に熱湯を深さ約2㎝(容器に湯が入らないくらいの高さ)を注ぎ、ふたにふきんを巻いたものを少しずらしてかぶせる。ごく弱火にかけ、沸騰しないように注意しながら30分蒸す。粗熱が取れたら冷蔵室で2時間以上冷やし、ライムの輪切りをのせ、皮を散らす。
弱火でじっくり火を通して、なめらかでクリーミーな舌触りに、ライムの酸味と香りがたまりません!Sweet&Bitterのバランスが絶妙な大人のチーズケーキ、ぜひご賞味あれ!
>クレジット
『サンキュ!』10月号「チーズケーキに恋をした。」より一部抜粋
掲載している情報は2017年9月現在のものです
撮影/寺澤太郎、スタイリスト/肱岡香子、本誌構成・文・詩/田久晶子、取材・文/H野(サンキュ!編集部)
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!