長期休みがもうすぐ…!悩ましい毎日の献立を楽にする5つの方法
2017/12/10
冬休みももうすぐ。夏休み同様、また毎日の献立に頭を悩ます日々が始まります(汗)。長期休みの時、みんなはどう乗り切っているのでしょうか。先輩ママたちのテクを拝見!
悩まない献立テク1:自家製調味料を揃えておく
常備菜はよく聞きますが岡田さんはたれやソースの調味料も自家製!同じ食材でも味付けが変わればレパートリーが増えるので献立決めも楽ちん♪味噌やネギ塩だれなど隙間時間にストックしておくと時短にも!
悩まない献立テク2:やっぱりまとめ買いに頼る
まとめ買い派の中野さんは買い物の時に献立を決めて無駄遣いを防止。食感、味付け、色見などを考えて献立を立てるとバランスもとりやすいそうです。まとめて献立を考えておけば毎日悩むことがなくなりますね♪
悩まない献立テク3:献立ノートをストックする
毎日の献立をノートに記録しているママーリオさん。献立に悩んだ時は前の年のノートを見返してアイデアをもらっているそうです。その年によって食品の値段や様子は変わってきますが思い出にもなりますね。
悩まない献立テク4:在庫一掃デーを利用する
買い物に行かなくても冷凍室に眠ったものやストックの乾物でどうにか献立ができるものです。ここゆきさんは「在庫一掃デ―」を設けて死蔵品をなくしています。あるものを組み合わせて新メニューが完成するかも?
悩まない献立テク5:常備菜をフル活用する
やはり献立の味方は常備菜。MIYUさんは常備菜作りを楽しんでいます。時短や光熱費の節約につながり、お弁当の隙間や箸やすめにも最適◎。常備菜をアレンジしてメインにもなるので献立を考えやすくなります。
忙しい主婦は献立を考える時間も惜しいものです。ブロガーさんたちを参考に自分に合った献立テクで毎日のお料理を乗り切りましょう♪
(参照:口コミサンキュ!)
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。