汚れもイライラもためない暮らしを目指す、サンキュ!STYLEライターの坂田亜希です。
家事代行業ハウスクリーニング士の観点から、日々のちょこっと掃除を楽しく続けられるコツをお伝えします。今回はたった30秒で蛇口が洗剤なしで輝く掃除技についてご紹介します。

蛇口は水アカの宝庫
キッチン、お風呂、洗面台…毎日使う場所だからこそ汚れもすぐにたまります。
蛇口は水しぶきが飛ぶので常に水アカがつきやすい。
放置しすぎるとガリガリの水アカに成長してしまいますので、その前にキレイにしておきましょう。
道具はたったのふたつ
道具はたったのふたつです!!コゲ取りスポンジとマイクロファイバータオル。
どちらも100円均一に売っています。このふたつがあれば洗剤なしで蛇口が生まれ変わります!
コゲ取りスポンジはおそうじ屋さんなら必ずと言っていいほど持っています。それだけ万能ということです!!
やり方も簡単!サッとぬらしてこするだけ!!
まずはコゲ取りスポンジをぬらします。そして軽く絞ります。洗剤はいりません。水だけでOKです。(ただし、水アカがひどくガリガリになっているときは水だけではとれない可能性もありますのでご注意ください)
こするときは優しく気持ち穏やかに
コゲ取りスポンジは力を強く入れすぎると擦り跡がつきやすくなります。水でぬらさずに使うととくに傷がつきやすくなりますので、必ずぬらしてからご使用ください。
水でぬらしたコゲ取りスポンジを蛇口にあてて、優しくこすってください。見えない箇所こそ水アカが残りやすくガリガリに悪化してしまうので、見えない箇所も忘れずしっかりこすってください。
仕上げはマイクロファイバータオルで
コゲ取りスポンジでこすったあとはマイクロファイバータオルでまずは水気をふきとります。
ある程度水気がなくなりましたら、タオルの乾いてる部分でしっかり磨きます!!
乾いている部分で拭くとみるみるうちにピカッと輝いていきます。
まるで鏡のように輝きます
わが家はこの家に住み約10年。しかし、コゲ取りスポンジでこすり、マイクロファイバータオルで拭くとこの通り!!今回は洗面台の蛇口を磨きましたが、もちろんキッチンやお風呂の蛇口も同様にピカッと輝かせることができます。蛇口はすぐに目に入るところだからこそ輝かせていたいですね!!
記事を書いたのは・・・坂田亜希
家事代行業ハウスクリーニング士。キレイにすることが大好き。家事代行を通して、お客様の日々の掃除の負担を減らし、時間と気持ちにゆとりを生み出すこと意識しております。洗剤や道具の上手な使い方などを発信していきます。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。