開封した粉チーズは1ヶ月以内に食べ切って!&粉チーズを使うメイン食材1つだけ!副菜レシピ3選

2023/06/17

開封した粉チーズ、保存方法にかかわらず「1ヶ月以内に食べ切るべき」、
ということはご存知ですか?

今回は育児料理アドバイザーの菅智香さんに、粉チーズの保存方法とあわせて期限内に食べ切れる、簡単な副菜レシピを3つ教えてもらいました。

どのレシピもメイン食材は1つだけ。
ぜひ作ってみてくださいね。

育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。無理せずに...

>>>菅智香の記事をもっと見る

粉チーズは基本的に「常温保存」でOK!

開封した粉チーズ、冷蔵庫に入れて保管していませんか?

粉チーズは冷蔵庫で保存すると冷蔵庫からの出し入れの温度差によって、
固まりやすくなってしまうため、
基本的には冷蔵ではなく「常温」で保存するのがおすすめです。

直射日光の当たらない涼しい場所で保管しましょう。
ただし、真夏のとても暑い日は冷蔵、もしくは冷凍で保存してください。

そして、開封した粉チーズは保存方法、賞味期限にかかわらず1ヶ月以内に食べ切りましょう。

粉チーズを使う、簡単副菜レシピ3選

「開封した粉チーズは1ヶ月以内に食べ切りましょう」
とはいっても1ヶ月で粉チーズを使い切るのはむずかしい……、

そんな方におすすめ!
粉チーズを使う、
副菜レシピを3つご紹介します。
ぜひチェックしてくださいね。

常備菜に!ブロッコリーの粉チーズマリネ

ゆでたブロッコリーに粉チーズを合わせるレシピです。
レモン汁を加えることで、さっぱりいただけますよ。

材料

ブロッコリー 1株
レモン果汁 大さじ1/2
粉チーズ 小さじ2
オリーブオイル 大さじ1と1/2
粗挽き黒こしょう 適量

作り方

(1)ブロッコリーは子房に分け、熱湯で2分茹でて水気を切る。

(2)ブロッコリーにレモン果汁、オリーブオイルを加えて混ぜる。

(3)粗熱がとれたら粉チーズと粗挽き黒こしょうをかけて完成。

食卓が華やぐ!パプリカの粉チーズ炒め

シャキシャキ食感のパプリカに粉チーズを合わせましょう。
華やかな色合いでお弁当のおかずや肉料理の副菜におすすめです。

材料

パプリカ(赤) 1個
パプリカ(黄) 1個
にんにく 1片
コンソメ顆粒 小さじ1/2
粉チーズ 大さじ1と1/2
オリーブオイル 大さじ1
粗びき黒こしょう 適量

作り方

(1)パプリカ1cm程度の幅に切り、にんにくはみじん切りにする。

(2)フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。

(3)にんにくの香りがしてきたら中火にし、パプリカを加えて2分炒める。

(4)コンソメ顆粒を加えて全体を炒め合わせたら火を止め、
粉チーズを加えて全体に絡めて完成。

粗びき黒こしょうをかけていただきましょう。

ビールとともに♪ズッキーニの粉チーズフライ

粉チーズをパン粉と合わせ、衣として使いましょう。
香ばしさがプラスされ、お酒にぴったりの味わいになりますよ。

材料

ズッキーニ 好きなだけ
卵 1個
小麦粉 適量
パン粉 適量
粉チーズ 適量
揚げ油 適量

作り方

(1)ズッキーニは厚さ1.5〜2cmの輪切りにする。

(2)パン粉と粉チーズを合わせる。

(3)小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつける。

(4)フライパンの底から2cmの高さまで揚げ油を入れて中火にかける。

(5)ズッキーニを上下返しながら加熱し、揚げ色がついてきたら取り出して完成。

パスタにかけるだけではもったいない!
粉チーズを料理に取り入れて、
期限内においしく食べ切りましょう。

■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部

※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND