【旬食材】きゅうりは生で食べるだけじゃもったいない!炒めておいしい、簡単レシピ3選

2023/06/07

暑い季節に旬を迎える「きゅうり」。
生のまま食べることが多いかと思いますが、じつは炒めると、いつもと違ったおいしさを楽しめます。

今回は育児料理アドバイザーの菅智香さんに、きゅうりを炒めていただくレシピを3つを教えてもらいました。
ぜひチェックしてくださいね。

育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。無理せずに...

>>>菅智香の記事をもっと見る

メイン食材きゅうりだけ!きゅうりのカレー炒め

メイン食材ひとつでつくれるお手軽レシピです。
チーズとカレー粉がからむ。
おつまみにぴったりのひと皿ですよ。

材料

きゅうり 2本
オリーブオイル 大さじ1
カレー粉 小さじ1
レモン汁 小さじ1/2
粉チーズ 小さじ2
ブラックペッパー 適量

作り方

(1)きゅうりを食品用ポリ袋に入れ、めんぼうで食べやすい大きさに叩いて割る。

(2)フライパンにオリーブオイルを加えて強火にかけ、
きゅうりを1分炒める。

(3)カレー粉を加えたら全体をさっと混ぜ、ボウルに入れる。

(4)レモン汁と粉チーズを混ぜ合わせて皿に盛り、ブラックペッパーをかけて完成。

ごはんが進む!ツナときゅうりのオイスターソース炒め

きゅうりとツナ缶を合わせるレシピです。
包丁なし!まな板もなし!
洗い物が少なくすみますよ。
オイスターソースの濃厚な味わいで、
白いごはんがすすみますよ。

材料

きゅうり 2本
ツナ缶 1缶
オイスターソース 大さじ1
酒 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
ごま油 大さじ1

作り方

(1)ツナ缶は缶汁を切り、きゅうりは叩いて食べやすい大きさに切る。

(2)ごま油を入れたフライパンを強火にかけ、きゅうりを強火で2分炒め、塩を加えて全体をからめたら皿に取り出す。

(3)同じフライパンでツナ缶を炒める。

(4)オイスターソース、酒、砂糖を加えて汁気がなくなるまで炒める。

(5)きゅうりを戻し入れて全体をからめるように炒めて完成。

箸が止まらない!牛肉ときゅうりのはるさめ炒め

低カロリーなはるさめときゅうりでつくる主菜レシピです。
少ないお肉でもボリュームが出るので、
満足度の高いひと皿になりますよ。

材料

牛切り落とし肉 150g
きゅうり 3本
はるさめ 50g
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ1
塩 小さじ1/4
ごま油 小さじ2

作り方

(1)きゅうりは細切りにし、牛切り落とし肉は食べやすい大きさに切る。

(2)はるさめを表示より1分短くゆで上げる。

(3)ごま油小さじ1を入れたフライパンを強めの中火にかけ、
きゅうりを炒める。

(4)きゅうりがしなっとしてきたら、塩を加えて全体を混ぜて取り出す。

(5)同じフライパンにごま油小さじ1を入れて中火にかけ、牛切り落とし肉を炒める。

(6)牛切り落とし肉が半分ほど色が変わったら、はるさめ、砂糖、しょうゆ、酒を加えて汁気がなくなるまで加熱して火を止めて完成。

(7)きゅうりと(6)をよくからめて完成。

今年の夏は、きゅうりを生だけでなく、
炒める料理も取り入れて、
きゅうりのおいしさを堪能してくださいね。

■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部

※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND