【カルディ】ハマる人続出!「旨辛ニラだれ」にやみつきに♪&簡単アレンジレシピ3選

2023/07/28

育児料理アドバイザーの菅智香さんに教わるカルディのおすすめ商品。

今回はSNSで「おいしすぎ!」と話題沸騰中の「旨辛ニラだれ」をご紹介します。
カルディの冷蔵コーナーで販売されている万能だれで、
辛さがしっかり効いた商品です。

合わせて簡単に作れるアレンジレシピも3つご紹介。
ぜひチェックしてくださいね。

育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。無理せずに...

>>>菅智香の記事をもっと見る

話題沸騰中!「旨辛ニラだれ」

カルディで販売されている話題の商品がこちら!

【冷蔵】旨辛ニラだれ 230g
398円

国産ニラをたっぷり使用した旨辛味のやみつき万能だれです。

ご飯や麺、豆腐や納豆に合わせれば、
ピリッとした辛さの効いた、やみつきになる味わいに大変身!

外側のパッケージ部分に賞味期限が書いてあるので、
開封したあとは本体に賞味期限を書いて置くと便利ですよ。

このままでもおいしい「旨辛ニラだれ」ですが、
料理に取り入れるのもおすすめです。

次の項目で簡単なアレンジレシピをご紹介しますね。

もへじ 旨辛ニラだれ 230gx1個 冷蔵 カルディ 調味料 国産ニラ ごはんのお供 うまから にらだれ ニラたれ にらダレ

「旨辛ニラだれ」を使う、簡単レシピ3選

「旨辛ニラだれ」で味が決まる、
簡単なレシピを3つご紹介します。

ぜひ作ってみてくださいね。

お弁当に!「旨辛ニラだれ」の卵焼き

材料4つだけで作れる卵焼きです。
お弁当のおかずにもおすすめですよ。

材料

卵 1個
「旨辛ニラだれ」 15g
鶏ガラスープの素 ひとつまみ
ごま油 小さじ1

作り方

(1)卵を溶き、「旨辛ニラだれ」、鶏がらスープの素をよく混ぜる。

(2)フライパンにごま油を入れて中火にかける。

(3)卵液を流し込み、卵焼きの形に成形して完成。

ぱぱっと作れる!オートミールのキムチ雑炊風

オートミールに「旨辛ニラだれ」を合わせれば、
簡単にキムチ雑炊風のひと皿が完成します。
体重が気になる、忙しくて時間がない!
そんなときのランチにぴったりですよ。

材料

オートミール 30g
小松菜 1株
「旨辛ニラだれ」 20g
ピザ用チーズ 15g
鶏がらスープの素 小さじ1/2

作り方

(1)フライパンにオートミールと水100ml、鶏ガラスープの素を入れて中火にかける。

(2)汁気がなくなるまで加熱したら、1cm幅に切った小松菜を加える。

(3)小松菜に火が通ったら「旨辛ニラだれ」、ピザ用チーズを加えて全体を混ぜ合わせて完成。

ボリューム満点!肉団子スープ

肉だねに「旨辛ニラだれ」を合わせるレシピです。
豆腐、はるさめとともにスープに入れれば、
食べ応えのあるひと品になりますよ。

材料

豚ひき肉 100g
はるさめ 50g
豆腐 150g
「旨辛ニラだれ」 30g
片栗粉 大さじ1/2
鶏ガラスープの素 小さじ2
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1

作り方

(1)豚挽き肉、「旨辛ニラだれ」、片栗粉をよく混ぜ合わせ、
8等分にして団子にする。

(2)鍋に水500ml、鶏ガラスープの素、酒、しょうゆを加えてひと煮立ちさせる。

(3)(1)、はるさめ、豆腐を入れて全体を混ぜながら5分加熱して完成。

お好みで白ごま、小ねぎ、糸とうがらしをのせていただきましょう。

カルディの「旨辛ニラだれ」はそのままでも、
料理に取り入れてもおいしくいただけます。
ぜひチェックしてくださいね。

■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※記事の内容は記載当時の情報です。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND