毎日の料理が楽になる「10分作り置き常備菜」アイデア集

2018/04/26

前もって作り置きをしておくことで、毎日の料理を助けてくれる常備菜。冷蔵庫の中に何品か保存してあると、忙しい日やお弁当のおかずにも役立ちますよね。今回は、たった10分で完成できる作り置き常備菜をご紹介します。

おつまみにも◎「夏野菜とチーズの柚子胡椒和風マリネ」

出典:サンキュ!ブロガー臼井愛美さん

お好みの夏野菜で作れる常備菜です。作り方はとっても簡単!3倍濃縮タイプのめんつゆ、水、柚胡椒を混ぜ、その中にフライパンで焼き目をつけた野菜とプロセスチーズを漬けるだけ。お弁当のおかずやおつまみにもぴったりの味付けです。

茹でて和えるだけ「小松菜ともやしのナムル」

出典:サンキュ!ブロガーHappylabさん

中華風の味付けのナムルです。使用する食材は、小松菜、もやし、にんじん。食材をさっと茹でて水気を絞り、しょうゆ、中華だしの素、ごま油、砂糖 、白いりごまを混ぜ合わせたタレで和えたら完成!具材にキュウリを使ったり、お好みでラー油を加えたりしてもおいしいですよ。

簡単ヘルシー「ピーマンと白滝の塩昆布炒め」

出典:サンキュ!ブロガーHappylabさん

白滝を使ったヘルシーな常備菜です。ピーマン・茹でて水気を切った白滝をごま油で炒め、塩昆布を加えてさらに炒めます。最後にしょうゆで味を調え、白いりごまをふったらできあがり。白滝はお好みの長さにカットして使ってくださいね。

お弁当にぴったり「人参とツナのきんぴら」

出典:サンキュ!ブロガー野口ゆかさん

お弁当作りにも役立つ常備菜です。千切りにしたにんじんをごま油で炒め、しんなりしたら油を切ったツナを加えます。みりん、醤油、砂糖を加えて汁気がなくなるまで炒め、白すりごまを混ぜ合わせたら完成!冷蔵で3日、冷凍で1~2週間ほど保存できますよ。

レンジで時短「ジャーマンポテト」

出典:サンキュ!ブロガーMIYUさん

レンジを活用した、時短ジャーマンポテトです。ジャガイモは、柔らかくなるまでレンジで加熱しておきます。あとは、ベーコン、玉ねぎと一緒に炒め、コンソメ、塩コショウ、粉チーズで味をつけるだけ。朝、ジャガイモをレンジで加熱するところまでやっておけば、あっと言う間に夕飯の準備ができますね。

いろいろな食材や味付けの常備菜レシピがありました。いつものお弁当・食卓に品数や彩りがプラスされることで、より食事が楽しみになりそうですね。簡単で美味しい「10分作り置き常備菜」、ぜひ活用してみてください。

(参照: 口コミサンキュ!
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND