部屋の掃除をするうえで収納しにくいものってありますよね。形が不ぞろいだったり、サイズがまちまちだったり…収納が難しそうなものを取り出しやすく方つけるアイデアをご紹介します。
コーデの要!ハットは見せる収納
n_mama88 さんのハット収納術はあえての見せる収納!クローゼットに突っ張り棒を取りつければ帽子の形もキープしたまま見やすい収納に。コーデの時にも迷いません!
ネクタイは巻いて収納!
スーツに欠かせないネクタイはどうしても本数が増えてしまいがち。tongarihouseさんはネクタイをくるくると巻いて収納ケースにイン。こうすることで引き出しにきっちりとおさまって柄も選びやすくなります。
クッキー抜き型はクリアケースが鉄板!
_gentilfleur_sweets_ さんの真似したい収納はクッキーの抜き型。形もサイズもそれぞれ違う抜き型は100均で手に入る書類用クリアケースにぴったり!これならバラけることなく型も探しやすくなります。
かさばるお皿は立てて収納!
家族が増えればお皿も増えるもの。protect23 さんはお皿をフックエンドに挟んで立てて収納しています。重ねると重さで割れる心配もありますがこの方法ならスペースを有効活用できます!
目からうろこ!ごみ袋収納の新定番
uedmkkのアイデア、毎日使うごみ袋は書類用のケースとハンギングホルダーを使ってすっきりと。袋をかけておくことで使いたいときに取り出しやすく、まさに袋収納の新定番です!
いかがでしたか。悩んでいたあの収納のアイデア、みつかりましたか?どれもすぐに試したくなるものばかり。素敵なアイデアで収納美人を目指しましょう。
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。