安い洗濯機 おすすめ

【2025年】安い洗濯機のおすすめ15選!安く購入するためのポイントも解説

2024/12/15

家電の中でも、洗濯機は大物。故障などで買い替えが必要になった場合「なるべく安い洗濯機を……」と考えますよね。

そこで本記事では、安い洗濯機の選び方やおすすめを詳しくまとめました。縦型・ドラム式などタイプを絞って提案しているので、ご家庭の事情にマッチする安い洗濯機を見つけてくださいね!

学芸員資格・英検準1級を持つ主婦ライター。「自分の機嫌は自分で取る!」をモットーに、日々楽しいことを探してい...

>>>川崎かおりの記事をもっと見る

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。

洗濯機を安く抑える3つのポイント

安い洗濯機を求めるご家庭におすすめなのは「縦型」「小容量」「シンプルな機能」の洗濯機です。それぞれのポイントについて、詳しくご紹介します。

縦型洗濯機が一番安い

洗濯機の種類と価格相場を安い順に並べると、以下のとおりになります。

1. 縦型洗濯機:5~10万円
2. ドラム式洗濯機:6~10万円
3. 縦型洗濯乾燥機:10~20万円
4. ドラム式洗濯乾燥機:15~30万円以上

縦型洗濯機は、洗濯・脱水機能が付いた昔ながらの洗濯機です。洗濯物は上から投入する仕組みで、洗濯槽が回転して衣類を洗います。一方ドラム式洗濯機とは、洗濯槽が横向きや斜めになっている洗濯機です。洗濯物は横または斜めから投入し、ドラムが回転して洗濯物を洗います。

両者を比較した場合、安いのは昔ながらの縦型洗濯機。機能や構造がシンプルなぶん制作工程も少なく、制作コストがかかりません。ただし乾燥機能が付くと、縦型洗濯機も高額になる点に要注意してください。

乾燥機能が付いた洗濯機は、いわゆる「高機能洗濯機」です。縦型でも、乾燥機能なしのドラム式洗濯機より高額になります。

容量が小さいほど安い

安い洗濯機 おすすめ
出典:Amazon

洗濯機の容量が大きいほど、部品の量や製造工程が増えます。制作費が上がる分、洗濯機の価格も高額になる傾向です。

家族の人数とおすすめの容量は、以下のとおりとなります。

■1人:4.5~6kg
■2人:6~7kg
■3~4人:7~9kg
■5人以上:9kg以上

毎日の洗濯物の量は、ご家庭によって異なります。上記はあくまでも目安とし、実際の容量は各ご家庭の日常の洗濯物の量で判断してください。

なお「安いから」と人数よりも小さい容量の洗濯機を選ぶのはおすすめできません。何度も洗濯機を回すことになり、光熱費が高くなります。「毎日の洗濯物を1度で洗える洗濯機」が理想です。

機能はシンプルなほど安い

購入費を安く抑えたい場合は、基本の洗濯・脱水機能のみのシンプルな洗濯機がおすすめです。スマホ連携やAIなどが搭載された最新の洗濯機は、同じ容量・シリーズでも高額になります。

機能が多い洗濯機は、製造工程が複雑になったり使用する部品が増えたりします。製造コストが高額になる分、価格も高額になるというわけです。

安い縦型洗濯機のおすすめ4選

安い洗濯機が欲しい人が、最初にチェックすべきなのが「縦型洗濯機」。乾燥機能のないシンプルな洗濯機は、コスパも良好です。安い縦型洗濯機からおすすめの商品をご紹介します。

ハイセンス|全自動 洗濯機 5.5kg ホワイト HW-K55E

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年12月15日時点): 28,800円

中国・山東省に拠点を置く家電メーカー「ハイセンス」の縦型洗濯機。凸凹設計の洗濯槽や立体シャワー水流を採用しており、洗浄力の高さに定評があります。

洗濯コースには「洗い」「すすぎ」「脱水」「風乾燥」があり、状況や服の素材に合わせて自由にコースを設定することが可能です。「安くても洗浄力は譲れない!」というご家庭におすすめ。

■洗濯容量:5.5kg
■乾燥容量:2kg(風乾燥)
■本体サイズ:幅54×高さ80×奥行54cm
■おすすめの使用人数:1~2人
■機能:つけおき、念入り、毛布、風乾燥など

COMFEE'|全自動洗濯機 6kg CAC06EW60/TT-JP

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年12月15日時点): 31,800円

中国の家電メーカー「COMFEE'」の、シンプルな縦型洗濯機。洗濯槽は抗菌仕様の上、見えない汚れをセルフクリーニングする仕様です。不衛生になりがちな内部に細菌がはびこりにくく、清潔な状態を維持できます。

洗濯機に搭載されている機能は、標準、除菌、毛布、槽洗浄などを含む8つ。さまざまな衣類や状況に対応できるため、多様な洗濯ニーズがあるご家庭におすすめです。乾燥機能は付いていませんが、風乾燥を使えば部屋干しの乾燥時間を短縮できます。

■洗濯容量:6kg
■乾燥容量:-
■本体サイズ:幅56×高さ99.4×奥行55.5cm
■おすすめの使用人数:1~3人
■機能:除菌、毛布、槽洗浄など

ハイアール|JW-HS55C(W)ホワイト

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年12月15日時点): 29,800円

中国の家電メーカー「ハイアール」の縦型洗濯機。「ちょっと槽洗浄」機能を搭載しており、洗濯前後の簡単な槽洗浄が可能です。洗濯機内部をクリーンな状態に保ちやすく、洗濯物の衛生状態が気になる方も安心して使えます。

また洗濯物の洗浄では、強力ならせん状水流を生み出すパルセーターとタンクを採用。洗濯物がしっかりともみ洗いされるので、気になる汚れをすっきりきれいに落とせます。

■洗濯容量:5.5kg
■乾燥容量:2kg(風乾燥
■本体サイズ:幅52.6×高さ88.8×奥行50cm
■おすすめの使用人数:1~2人
■機能:しわケア脱水モード、最短10分の急速コースなど

東芝|全自動洗濯機 AW-700Z2

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年12月15日時点): 49,800円

「Wシャワー洗浄」を採用した、洗浄力に定評のある縦型洗濯機です。2本のシャワーが洗浄液を衣類全体に浸透させるため、洗いムラが発生しません。スピードコースを使用すれば、1kg程度の洗濯物を最短10分で洗えます。

部屋干しが多いご家庭は、脱水時間を延長できる部屋干しモードがおすすめ。槽内の風が衣類の水分をしっかりと吹き飛ばし、部屋干しの時短を実現してくれます。洗濯に時間をかけたくないご家庭や、部屋干しが多いご家庭のニーズにぴったり!

■洗濯容量:7kg
■乾燥容量:-
■本体サイズ:幅55.5×高さ99×奥行56cm
■おすすめの使用人数:1~3人
■機能:Wシャワー、スピードコースなど

安い縦型洗濯乾燥機のおすすめ3選

洗濯物を外干しできない人・忙しい人は、乾燥機能付きの洗濯機がおすすめです。少しでも安い洗濯機を……と考えるなら、縦型からニーズに合うものを選びましょう。

安い縦型洗濯乾燥機から、おすすめの商品をご紹介します。

シャープ|縦型洗濯乾燥機 ES-T6HBK-T

出典:楽天市場

シャープ独自の「穴なし洗濯槽」を採用した縦型洗濯乾燥機です。黒カビや細菌の発生を抑制できる上、洗濯槽と外槽の間にムダな水が溜まりません。少ない水量でも、洗濯物の汚れを落とします。

乾燥機能として、ヒーターの温風で洗濯物を乾かす「ヒーター乾燥」を搭載。「洗〜乾90コース」を使用すれば、化繊混紡のYシャツ4枚程度を90分で乾燥できます。乾燥機能は個別設定可能なので、状況に合わせて使う・使わないを選べるのがうれしいポイント。

■洗濯容量:6.5kg
■乾燥容量:3.5kg
■本体サイズ:幅56.5×高さ98.5×奥行59cm
■おすすめの使用人数:1~3人
■機能:洗〜乾90コース、時短コースなど

AQUA(アクア)|縦型洗濯乾燥機 AQW-TW10R

出典:楽天市場

■楽天市場での販売価格(2024年12月15日時点):114,000円

中国・ハイアールグループの家電ブランド「AQUA」の洗濯乾燥機です。機能と価格のバランスがよく、「安い洗濯機が欲しいけれど、機能も諦めたくない」という方におすすめできます。

洗浄では、洗剤液を繊維の奥まで浸透させる「高濃度クリーン機能」や、もみ洗いに強い「W反転水流機能」を搭載。ガンコな汚れをしっかり落とす「温め洗浄コース」もあり、あらゆる汚れに対応できます。乾燥では除菌もできる「マルチフラップ乾燥」が採用されており、洗濯物を天日干しよりもスピーディーかつふっくらと乾燥させることが可能です。

■洗濯容量:10kg
■乾燥容量:5kg
■本体サイズ:幅62×高さ106×奥行66.5cm
■おすすめの使用人数:3~4人
■機能:強水流モード、ほぐし仕上げなど

日立|ビートウォッシュ 縦型洗濯乾燥機 BW-DX90J

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年12月15日時点): 150,652円

ガンコな汚れを強力な水流で落とす縦型洗濯機。温水洗浄にも対応しており、ガンコなシミ・汚れもすっきりきれいに落とします。気温が13℃以下になると温風で衣類を温めてから洗濯するため、寒い季節でも汚れ落ちは抜群です。

また専用アプリをダウンロードすれば、外出先から洗濯を始めたり運転終了を教えてもらったりすることもできます。アプリで仕上がりを評価するとAIが学習するため、洗濯をするたびに我が家好みの仕上がりを実現できるのも高ポイント!

■洗濯容量:9kg
■乾燥容量:5kg
■本体サイズ:幅61×高さ104×奥行63.5cm
■おすすめの使用人数:3~4人
■機能:洗剤自動投入機能、スマホ連携など

安いドラム式洗濯機のおすすめ2選

少ない水量で洗濯できるドラム式は、洗濯機のランニングコストが気になるご家庭におすすめ。乾燥機能ナシのタイプなら、比較的安く購入できます。

安いドラム式洗濯機から、我が家にぴったりな1台を見つけましょう。

ハイアール|ドラム式洗濯機 JW-TD90SA

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年12月15日時点): 82,528円

業界最小クラスの省スペース設計を採用した、ハイアールのドラム式洗濯機。「シンプルなドラム式洗濯機が欲しい」というユーザーニーズを元に作られており、洗浄・乾燥に必要な機能のみが搭載されています。

洗浄では、水温の低い季節も安定した汚れ落ちを実現する「お湯洗い」が便利。皮脂汚れをお湯で溶かして洗うため、襟や袖をゴシゴシこする必要はありません。液体洗剤・柔軟材の自動投入にも対応しており、洗濯のたびに洗剤や柔軟剤を測る必要がないのも魅力です。

■洗濯容量:9kg
■乾燥容量:-
■本体サイズ:幅59.5×高さ86×奥行64cm
■おすすめの使用人数:3~4人
■機能:白さ追求コース、布団洗浄など

AQUA(アクア)|ドラム式洗濯機 AQW-F8N-W

出典:Yahoo!ショッピング

使い勝手のよいジョグダイヤルとLEDディスプレイを搭載したドラム式洗濯機。スクエア&コンパクトなデザインで、洗面所のクリーンなイメージを損ないません。洗濯物の出し入れは正面から行うため、上部スペースを有効活用できます。

洗浄ではお湯洗浄に対応しているほか、脱水時の浴槽回転数を選択できるシステム。天候や衣類の種類に合わせて、5段階からベストなものを選べます。ドラム式の節水メリットをコスパ良く享受したいご家庭におすすめです。

■洗濯容量:8kg
■乾燥容量:-
■本体サイズ:幅59.5×高さ86.6×奥行61.1cm
■おすすめの使用人数:1~3人
■機能:3ステップ洗浄、低騒音など

一人暮らしにおすすめの小型洗濯機3選

一人暮らしの方は、通常の洗濯機よりもシンプルかつコンパクトな小型洗濯機も選択肢に入れましょう。低価格帯の商品が多いため、「安い洗濯機が欲しい!」という方にマッチした商品が見つかります。

安い小型洗濯機のおすすめ商品をご紹介します。

BESTEK|洗濯機 小型洗濯機 BTWA01

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年12月15日時点): 25,800円

中国のエレクトロニクス企業「BESTEK」の小型洗濯機です。幅47×高さ79×奥行50cmのコンパクト設計で、すき間スペースに設置できます。ミニサイズの洗濯機ではありますが、機能は通常サイズに劣りません。標準洗濯のほか、大物、つけおき、お急ぎなどの機能を搭載しています。

槽が小さい分水流も強力で、価格はもちろん汚れ落ちの点でも満足できる洗濯機です。

■洗濯容量:3.8kg
■本体サイズ:幅47×高さ79×奥行50cm
■機能:3ステップ洗浄、低騒音など

山善|全自動洗濯機 3.8kg YWMB-38

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年12月15日時点): 29,700円

日常用の家庭機器を幅広く扱う、「山善」の小型洗濯機。標準、強力、ソフト、おいそぎ、つけおき、脱水コースを搭載しており、あらゆる洗濯ニーズに対応します。

この洗濯機の魅力は、少ない水量で洗濯できること。水量は洗濯量に合わせて設定を変えられるため、水のムダがありません。水量は、10Lから33Lまでの6つから選択可能です。

■洗濯容量:3.8kg
■本体サイズ:幅50×高さ79×奥行50cm
■機能:3ステップ洗浄、低騒音など

アイリスオーヤマ|洗濯機 4.5kg IAW-T451

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年12月15日時点): 23,780円

大水流を発生させて汚れを落とす、洗浄力の強い小型洗濯機です。選択コースは6種類あり、毛布やドライ洗浄にも対応できます。洗い・すすぎ・脱水についてはそれぞれ細かく時間を設定できるので、洗濯物の量や汚れに合わせて36通りの洗い方を実現することが可能です。

洗濯槽は、防汚性・抗菌性の高いステンレス槽。「槽洗浄コース」「槽乾燥コース」を使えば、お手入れも簡単です。

■洗濯容量:4.5kg
■本体サイズ:幅54×高さ83.5×奥行53.5cm
■機能:ドライ機能、毛布洗濯機能など

家族向けにおすすめの洗濯機3選

3人以上の洗濯物を1度に洗うなら、洗濯容量は10kg以上のものがおすすめです。ここからは、家族向けにおすすめの安い洗濯機をご紹介します。

東芝|全自動洗濯機 10kg AW-10GM3

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年12月15日時点): 66,555円

トップ部分に強化ガラスを配した、クリーンな印象の縦型洗濯機。10kg容量の大きな洗濯槽を搭載し、大物もしっかりきれいに洗えます。標準コースのほかスピード・つけおき・毛布などのコースも備えており、ご家庭のニーズに合わせた洗濯が可能です。

乾燥機能なしのシンプルタイプですが、ヒーターレスの風乾燥には対応しています。外干しができないときも、風乾燥で干し時間を短縮できるので便利。

■洗濯容量:10kg
■乾燥容量:2kg(風乾燥)
■本体サイズ:幅62.2×高さ105.2×奥行63.9cm
■おすすめの使用人数:3~4人
■機能:つけおき・毛布洗浄・風乾燥など

ハイセンス|全自動洗濯機 10kg HW-DG100XH

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年12月15日時点): 79,002円

低価格で高機能な洗濯機を使用したいご家庭におすすめのハイテク縦型洗濯機。液体洗剤・柔軟剤の自動投入機能や、スマホアプリでのリモート洗濯機能を搭載しています。洗濯にかかる手間を大幅にカットできるので、他の家事・育児に時間を回すことが可能です。

洗濯機には低騒音インバーター制御機能があり、洗濯物の量に応じてモーターの動きが最適化されるのも見逃せないポイント。電力消費が抑えられコストカットにつながる上、振動や騒音が少ないので深夜・早朝でも気兼ねなく洗濯に取り掛かれます。

■洗濯容量:10kg
■乾燥容量:-
■本体サイズ:幅59.9×高さ106×奥行62.2cm
■おすすめの使用人数:3~4人
■機能:スマホ連携、立体シャワー水流など

シャープ|タテ型 全自動洗濯機 ES-GV10J-S

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年12月15日時点): 84,735円

入れ口が広く洗濯物を出し入れしやすい、使い勝手良好の縦型洗濯機です。シャープ独自の穴なし洗濯槽を搭載しており、1回あたり約34Lの節水を実現できます。

洗濯で使用できるコースは、ガンコつけおきコース・サッと予洗いコースなどとさまざま。ガンコつけおきコースを利用すれば、ペットの衣類やタオルもきれいに洗えます。洗濯が終ると自動的に槽洗浄が始まるため、洗濯槽はいつもクリーンな状態です。

■洗濯容量:10kg
■乾燥容量:-
■本体サイズ:幅59.9×高さ106×奥行62.2cm
■おすすめの使用人数:3~4人
■機能:大きな開口部、ほぐし運転、低騒音

洗濯機の購入前に設置場所と搬入経路を確認しよう

安い洗濯機を購入できて満足したとしても、設置できない・使えないでは意味がありません。洗濯機を購入する前に確認しておきたい「スペース」「搬入経路」についてご紹介します。

洗濯機置き場で確保したいスペース

洗濯機を設置するときは、ある程度の余裕を持たせることが必要です。「洗濯機のサイズ=設置場所の寸法」にならないよう注意してください。

洗濯機を置くときに確認したいスペースのポイントは以下の通りです。

■洗濯機本体が収まるか
■排水・給水ホースを接続できるか
■電源を確保できるか
■防水パンのサイズが合っているか

一般的な洗濯機のスペースは「左右+10cm」「背面+10cm以上」といわれています。

また洗濯機の水漏れや振動を抑えるため、洗濯機を設置する際は防水パンの使用がおすすめです。洗濯機がきちんと収まるかどうか、防水パンの内寸、外寸、高さを測ってください。洗濯機をフラットな状態で設置できるよう、サイズには余裕を持たせることが大切です。

ただし必要なスペースは、洗濯機の種類やメーカーの仕様によって異なります。スペースの実寸については自己判断せず、必ずメーカーの説明書で確認してください。

洗濯機の搬入経路のチェックポイント

洗濯機は分解できないので、搬入経路の確認も必須です。特に注意したいのは以下のポイントとなります。

■ドアの幅
■階段の幅
■通路・廊下の幅
■エレベーターの幅、高さ、奥行き
■設置場所のレイアウト

搬入者がスムーズに移動できるよう、洗濯機の横幅がギリギリにならないものを選びましょう。廊下や階段に手すりがある場合は、手すりの内側の幅を測るようにしてください。

また洗面台のある場所に洗濯機を設置する場合、洗面台に当たって通れない……ということもあります。実際に搬入ルートを歩いてみて、狭く感じる部分の幅を測っておきましょう。

洗濯機を安く買うなら、購入時期を見定めよう

洗濯機を安く購入できる可能性があるのは、以下のタイミングです。

■新しいモデルが出るとき
■家電量販店の決算時期
■夏・冬のボーナス時期
■年末年始

新しいモデルが出ると、それまでのモデルは「型落ち」となります。在庫処分が行われることが多く、安い価格で購入するチャンスです。

また家電量販店の決算時期や夏・冬のボーナス時期は、大規模セールが行われます。運がよければ、狙っている洗濯機が安くなるかもしれません。このほか年末年始のセールも、高価な洗濯機が安くなるので狙い目です。

洗濯機を安く買うなら、設置事業者は自分で探そう

家電量販店で洗濯機を購入した場合でも、設置代金が別払いとなるケースが少なくありません。購入代と設置代金の合算が高額になる場合は、自分で業者を探して設置してもらった方が安く済む可能性があります。

また近年はECサイトが充実していて、同じ商品でもネットで購入した方が安いケースも多々あります。大幅な値引きが行われている商品については、ネットで購入して設置を業者に依頼する……という方法がおすすめです。

業者に洗濯機の設置を依頼した場合、代金の相場は以下のとおり。

■縦型洗濯機:4~5,000円
■ドラム式洗濯機:5~10,000円

ただし設置場所の形状やルート、業者の移動距離によっては、設置台が想定よりも高額になる可能性があります。洗濯機の設置で業者を選定する際は、必ず複数の業者に見積もりを取りましょう。

まとめ

とにかく安い洗濯機が欲しいなら、縦型の乾燥機能なしがおすすめです。機能がシンプルな分製造費が抑えられており、手が届きやすい価格です。毎日の洗濯物を1回で洗えるよう、家族の人数に合わせて選んでください。

またドラム式が欲しい人も、乾燥機能がないタイプなら安いものが見つかります。ただし近年のドラム式はほとんどが乾燥機能付きのため、なしに絞るとニーズに合うものを選ぶのは難しいかもしれません。

必要な機能・容量をきちんと割り出し、使い勝手や価格に納得できる洗濯機を選んでください。

計算中

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND