超多忙ママが提案する「考えない献立」のコツ

2018/06/01

平日フルタイムで働くママはとっても忙しくて、つい外食したくなりますよね。そんな方には、あるワーママの「考えない献立」を参考に。それでは実際の献立を交えながらワザをご紹介しましょう!

今回ご紹介する内容は、2人のお子さんを育てているワーキングマザーのさださあやさんが実践しているもの。自称「お料理が苦手」とのことですが、マネしたいテクが満載です!

強い味方!「半つくりおき」を準備しておく

出典:サンキュ!ブロガーさださあやさん

お料理が苦手というさださあやさんが活用しているのは「半つくりおき」。野菜を洗って使いやすく切っておいたり、塩もみしておくだけで毎日のご飯作りの時短に繋がりますね♪

簡単おかずをローテーションする

出典:サンキュ!ブロガーさださあやさん

平日フルタイムのさださあやさんは簡単なおかずをローテーションで作ることで仕事の後も外食に頼らずご飯作りをしています。塩もみきゅうりとはんぺんにのりたまを混ぜたものは簡単でおいしいと定番おかずに昇格!

平日は「半つくりおき」を使い倒す

出典:サンキュ!ブロガーさださあやさん

半つくりおき野菜で平日は献立を決めているさださあやさん。サンマ缶やツナ缶などの缶詰を使ったり、めんつゆとコショウのみのシンプルな味付けのジャーマンポテトなど、手間や時間をかけなくてもきちんと献立が完成♪

市販の素や缶詰を上手に利用する

出典:サンキュ!ブロガーさださあやさん

この日も半つくりおき野菜が大活躍!お惣菜の素を使った鶏大根や、切るだけのはんぺんなど市販品も上手に活用しています。こういった考えずに作れるメニューのバラエティーが多いと疲れている時のご飯作りが楽になりますね♪野菜中心で栄養も◎

週末用に「ズボラ飯」を定番化する

出典:サンキュ!ブロガーさださあやさん

週末こそもっとも手を抜きたいですよね…。そんなときは家族が大好きな定番のズボラ飯があると安心!さださあやさん宅の定番ズボラ飯は「なっとうふ丼」。名前の通り納豆とお豆腐を混ぜたものをごはんに乗せて食べるという、究極のズボラ飯!とはいえ醤油や天かすなどアレンジも効きヘルシーで栄養も◎!

ワ―ママさんの献立は悩みますよね。忙しいときこそ「半つくりおき」をしたり、市販の素を使ったりと考えない&時短の献立が大活躍しそう♪肩の力を抜いて無理なくできる考えない献立、取り入れてみては?

(参照: 口コミサンキュ!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND