アメリカ生まれの万能洗剤「オキシクリーン」。洗濯ものや頑固な油汚れの台所用品など、幅広く対応できるのですが、この洗剤を使用した“オキシ漬け”の効果がすごいのだとか。オキシ漬け掃除のビフォーアフターで、その効果を実感してみましょう。
洗濯機のオキシ漬けから”ワカメ”出現!
サンキュ!ブロガーひなたままさんは、浴室をオキシ漬けしたついでに洗濯機もオキシ漬け。月に1度は洗濯槽クリーナーをしても出てくるワカメに驚愕したそうです。キレイに見えていても洗濯槽の奥にあるカビなどは、梅雨時期には繁殖しがちですから今のうちにやっておいて損はありません!
手が届きにくく落ちない水垢に
サンキュ!ブロガーひさとみきよみさんが、オキシ漬けしたのはシンクについているスポンジ収納用のカゴ。どんなにスポンジを清潔にしていても収納する場所が汚れているのであれば、菌の繁殖も心配ですよね。なかなか手が届きにくい形状にはオキシ漬けが有効です。
やかんの汚れも諦めない!
サンキュ!ブロガーにいかわみかさんは、やかん掃除にオキシ漬けを採用。ちょこちょこ磨いていたのでさほど汚れていたわけではありませんが、比べてみると一目瞭然ですよね。
オキシウォッシュをトイレ手洗いにペースト
オキシクリーンではなく日本版オキシこと”オキシウォッシュ”を、チョイスしたのはサンキュ!ブロガーかのさん。のオキシウォッシュをトイレの手洗いにペーストするだけで、こんなにも色が変わっています!
オキシウォッシュでシャワーの水垢退治
同じくオキシウォッシュでシャワーヘッドの水垢掃除をしたのは、サンキュ!ブロガーoguriさん。しつこい水垢もスッキリですね。なかなか指やブラシの歯が入りにくい場所でも漬けておくことで目に見える効果を期待できます。
オキシ漬けは温度調整が少し面倒に感じてしまいますが、やはりビフォーアフターで見比べるとその差は歴然!少しの手間が発生しても、やってみたい!と思えるものです。漬けておくだけですから、何かの作業のついでにできる気軽さもありがたいですよね。
(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。